十五夜の簡単手作り工作【10選】高齢者・小学生・幼児保育におすすめ

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

秋のイベントの一つである十五夜は、毎年日にちが違うのをご存じですか?

おもに毎年9月~10月の間で旧暦によって決まっています。ですので、必ずしも満月というわけではなくその年によって違うんです。

また十五夜はススキやお団子を一緒にお供えし、収穫に感謝する日でもあります。

介護の123編集部
介護の123編集部

今回は高齢者の方におすすめな「十五夜」の工作動画を集めてみました。自分だけの満月を飾って、室内でも十五夜を楽しんでみましょう。ススキ、団子、うさぎなども一緒に飾ってみてくださいね!

無料で資格スクールを一括資料請求無料で資格スクールを一括資料請求

【1】十五夜の壁面飾り1

切って貼るだけで簡単に作成できます。

概要欄から型紙が無料でダウンロードできます。

材料

  • 画用紙
  • のり
  • ハサミ

【2】十五夜の壁面飾り2

切って貼るだけで簡単に作成できます。

概要欄から型紙が無料でダウンロードできます。

材料

  • 画用紙
  • のり
  • ハサミ

【3】お月見のリース

紙皿を切って貼るだけで簡単に作成できます。

好きな装飾で飾りつけましょう。

材料

  • 紙皿
  • スパンコール
  • ひも
  • ポスカ
  • ペン
  • のり
  • カッター
  • ハサミ穴あけパンチ

【4】うさぎの餅つき

折り紙を折って作ります。

動画は2部構成になっています。

材料

  • 折り紙
  • のり

【5】お月見うさぎ

折り紙を使って、十五夜の満月の中に2匹のウサギが餅をついている切り絵を簡単に作ることができます!

材料

  • 黄色い折り紙
  • ペン
  • ハサミ

【6】お月見団子

折り紙2枚で団子と台を折ります。

他の飾りつけと一緒にお使いください。

材料

  • 折り紙
  • のり

【7】平面のうさぎ

折り紙2枚でうさぎを折ります。

他の飾りつけと一緒にお使いください。

材料

  • 折り紙
  • ペン
  • のり

【8】お月見うさぎ

毛糸をクルクルと巻いてうさぎを作ります。

簡単に作成できます。

材料

  • 毛糸
  • フェルト
  • ビーズ
  • 厚紙(ダンボール)
  • 色鉛筆
  • 洗濯バサミ
  • 定規
  • ボンド
  • ハサミ

【9】ススキ

折り紙に切り込みを入れてススキを作ります。

材料

  • 黄色い折り紙
  • 黄緑の折り紙
  • ハサミ
  • テープ

【10】月見うさぎの壁飾り

うさぎと団子の台は折り紙で折って作ります。

他は切って貼るだけなので簡単に作成できます。

材料

  • 折り紙
  • 画用紙
  • 麻のひも
  • 爪楊枝
  • ペン
  • のり
  • セロハンテープ
  • コンパス
  • カッター
  • ハサミ
  • 穴あけパンチ

おわりに

お月見といえば「十五夜」が一般的ですが、他にも「十三夜」「十日夜」があり、この3つを合わせたものを三月見と呼び、この三度のお月見で満月が見られると縁起がいいといわれています。

満月が見られないときは、十五夜の工作でお月見を楽しんでみてくださいね!

参考 高齢者の工作レク|デイサービスで出来る季節やオススメの簡単工作30選

参考 デイサービス高齢者レクの驚くべき効果と必要性|種類と注意点を解説

参考 失敗しない!デイサービスにて高齢者レクをスムーズにできる進行の仕方

参考 誰でもできる!デイサービスでの高齢者レクの盛り上げ方6つのポイント

 

無料で資格スクールを一括資料請求無料で資格スクールを一括資料請求

▼転職エージェントに無料相談でホワイト企業に転職できる!
必見!介護・福祉業界で転職をお考えの方へ

求人誌よりも介護求人が圧倒的に多い!
人間関係の良い職場へ転職できる!
相談から転職まで利用は全て無料!
さらに無料で資格取得もできる!
未経験・無資格でも働ける職場が見つかる!
自分の条件に合った職場に就ける!

介護レク
スポンサーリンク
本記事内容の無断転載・リライト等が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。
この記事が気に入っていただけましたら、シェアをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

介護の123