サプリメントの選び方|当サイト独自6つの購入基準

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

 

女性

サプリってたくさんあるけど、どうやって選べばいいのかな?

このように

  • サプリメントの選び方について詳しく知りたい
  • サプリをどうやって選べばいいかわからない

など上記の方々はこの記事を読むことで解決できます。

介護の123編集部
介護の123編集部

この記事では、販売・開発企業の信頼性、製造管理基準の安全性、サプリメントの原料品質、飲みやすさ、価格のバランス、口コミ・評判の真偽性、などについてわかりやすく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

サプリメントは今や種類が豊富でさまざまなメーカーから発売されています。また誰でも手軽に手に入れることが可能ですが、その中から良質とされるサプリを選ぶことは難しいかもしれません。

当サイトでは、独自の「6つのサプリ購入基準」を設け、国立健康・栄養研究所の資料を参考に、客観的なデータや根拠を判定してみました。

参考 国立健康・栄養研究所

販売・開発企業の信頼性

販売・開発企業の信頼性

近年、さまざまな企業がサプリメント市場に参入しており、2017年の市場規模は1兆2000億円超とマーケットは年々拡大しその勢いが伺えます。

サプリメント市場は参入障壁が低く、たとえ個人であっても原料をOEMメーカー(他社ブランドの製品を製造する企業)に持ち込み製造、販売することも可能です。

そのため、内容成分が明記されていない、製造元がわからない、根拠が乏しい、お問い合わせ窓口がないなど怪しいサプリメント会社があるのも事実です。

当サイトでは、消費者目線に立ち、

  • どんな会社なのか
  • 経営者はどんな人なのか
  • どんな理念を持って運営しているのか
  • 他にどんな商品を販売しているのか

などを調べて信頼できる販売・開発企業を選別し掲載しております。さらにその会社のお客様窓口に電話をして真摯な態度で対応しているかなどもチェックしております。

またネット購入での海外サプリメントは危険性(リスク)が大きいことから、日本国内企業の国産サプリメントのみに厳選してご紹介をしております。

製造管理基準の安全性

製造管理基準の安全性

サプリメントを選ぶ上で大切なのが、製造工場と製造過程です。いくら良い成分が配合されていても粗悪な環境で製造され汚染されていては元も子もありません。

当サイトでは、厚生労働省推奨の公益財団法人「日本健康・栄養食品協会」が定める「健康補助食品GMP」の認定工場にて製造されているサプリメントをできる限り選び、掲載しております。

GMP(Good Manufacturing Practice)とは、適正製造規範の略になり、原料の格納→製造→製品出荷→までの一貫した工程を「安全に製造」されて、「一定の品質」が保持されるように決められた製造管理・品質管理基準のことです。

製造過程は、私たちから目に見えない部分だからこそ、徹底された品質管理のもと安全と安心が保証されているGMP認証取得工場で製造されたサプリメントを選ぶことが大切です。

サプリメントの原料品質

サプリメントの原材料品質

医薬品と違い、サプリメントは基本的に私たち消費者が自由に自己判断で購入することが可能です。

しかし、サプリメントの中には品質に問題があるトランス脂肪酸を含む賦形剤(医薬品添加物)や人工甘味料、不純物が混入されているものもあります。

そのため、当サイトではサプリメントの中に危険性が高い添加物・不純物が入っていないか、原材料中の有効成分の純度と含有量がしっかり記載されているかなど厳しく評価しています。

飲みやすさ

サプリメントの飲みやすさ

同じ成分が入っているサプリメントでも販売・開発企業が違うと「大きさ」「形」「1日の摂取目安量」も違ってきて、飲みやすさに直結します。

  • 飲みやすい→続けやすい(粒・カプセルが小さい、量が少ない、ニオイがない)
  • 飲みづらい→続けづらい(粒・カプセルが大きい、量が多い、ニオイがある)

しかし、含有量の関係でどうしても量が多くなってしまったり、粒やカプセルが大きくなってしまう、天然成分のためニオイが出てしまうこともあるようです。

また「1日6粒でも苦にならない方」もいれば、「1日1粒じゃないと続けられない方」など飲みやすさについては個人差がありますので、ご自身で続けられそうなものを選択しましょう。

価格のバランス

価格のバランス

サプリメントの多くは、すぐに実感するものはあまりなく、3ヶ月以上続けて実感するものが多いです。

しかし、長期継続するとなると、気になるのが価格です。

高いもの安いものそれぞれメリット・デメリットがありますので、極端に高すぎず安すぎないバランスの良いサプリメントを選択されることをおすすめします。

  メリット デメリット
高いサプリ
  • 原材料に天然成分を使用している場合がある
  • GMP認定工場にて製造されている場合がある
  • バランスの良い配合比率
  • 必要のない成分まで配合されている場合がある
  • 広告宣伝費がかかっているため高い
  • ぼったくりの可能性がある
安いサプリ
  • コストパフォーマンスが高い
  • 財布に優しい
  • コストを抑えるために、化学合成成分や
    医薬品添加物が配合されている可能性がある
  • 有効成分の含有量が少ない

口コミ・評判の真偽性

口コミ・評判の真意性

当サイトでは、インターネットアンケートを行い、実際にサプリメントを飲んだ方々からの口コミ・評判を集めて掲載しております。

また大手通販サイトのアマゾン、楽天市場、ヤフーショッピング、@コスメなどの口コミ情報からも信憑性が高いものをピックアップし、調査対象にしています。

しかし、近年、通販サイトの中でもステマ(一般消費者に成りすまし自社商品の評価をつり上げる行為)が増えてきておりますので、「信頼できる販売・開発企業×販売実績×口コミ評判が良いもの」を掛け合わせて目視チェックとサクラチェッカーを使用し真偽性をチェックしています。

おわりに

サプリメントは便利で手軽ですが、同時に取捨選択をするのは非常に難しいものです。この基準をもとに当サイトではサプリをご紹介しておりますので、気になるものがありましたらご覧ください。

 

 

▼当サイトが厳選した病気の予防に効果がある食べ物!
必見!病気の予防・改善に効果がある食べ物

身体に良いものを食べて予防したい
今の病気を改善したい
病気になる前に知っておきたい
充実した人生を送りたい
健康な毎日のために摂り入れたい
食生活を見直したい

▼当サイトが厳選したおすすめ認知症対策サプリメント!
必見!「うっかり」することが増えてお悩みの方へ

物や知人の名前が出てこない
何度も同じ話をする
忘れ物やしまい忘れがある
家族からの指摘が増えてきた
外へ出るのがおっくうになった
ぼんやりすることが多い

認知症の予防
スポンサーリンク
本記事内容の無断転載・リライト等が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。
この記事が気に入っていただけましたら、シェアをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

介護の123