新聞紙の簡単な手作り工作【10選】高齢者・小学生・幼児保育におすすめ

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

 

気が付けば溜まっている新聞紙ですが、読むだけではなく何かしらに活用したことがあるという方は多いでしょう。

掃除などでも大活躍してくれる新聞紙は使い道が多く便利な廃材です。 そんな新聞紙を工作してもっと楽しんでみませんか?

介護の123編集部
介護の123編集部

災害時に役立つものからレクリエーションで遊べるものなど高齢者の方におすすめな新聞紙の工作動画を集めてみました。自分なりの工夫や装飾などを考えながら楽しむことは、高齢者の方にとってもさまざまな効果が期待できます。

無料で資格スクールを一括資料請求無料で資格スクールを一括資料請求

【1】うなぎ釣りゲーム

新聞紙で棒を作り、細長く切った新聞紙をうなぎに見立ててすくって遊びます。レクリエーションにおすすめです。

材料

  • 新聞紙
  • セロハンテープ

 

【2】トイレ

災害時に使用できる簡易トイレを作ることができます。いざという時に役立ち簡単に作れます。

材料

  • 新聞紙2枚
  • ナイロン袋
  • ペットシ-ト

災害時に困るのはトイレだけではなく停電により電化製品が使えなくなることがあります。ポータブル電源があれば、スマートフォンや照明などの電化製品を使えるため、非常時に役立ちます。特に大容量・高品質ポータブル電源は、災害前に準備しておけば安心です。

参考 災害の停電時に役立つJackeryポータブル電源

【3】かぶと

新聞紙1枚でかぶとを作ることができます。端午の節句におすすめです。

材料

  • 新聞紙
  • ハサミ

 

【4】スリッパ

実際に履けるスリッパを作ることができます。簡単に作成できます。

材料

  • 新聞紙
  • ハサミ

 

【5】トートバッグ

小さめのトートバッグを作ることができます。チラシや包装紙でも可愛く作れます。

材料

  • 新聞紙
  • 折り紙
  • のり
  • ハサミ

 

【6】グローブ

野球のグローブを作ることができます。ボールがあれば室内でちょっとしたキャッチボールができます。

材料

  • 新聞紙

 

【7】野球帽

新聞紙1枚で野球帽を作ることができます。実際にかぶれますので野球ゲームをして楽しむこともできちゃいますよ。

材料

  • 新聞紙

 

【8】小物入れ

丸めた新聞紙を組み立てて小物入れを作ることができます。チラシや包装紙でも可愛くできます。

材料

  • 新聞紙
  • 細長い棒(ストローなど)
  • ボンド
  • ハサミ

 

【9】マジックステッキ

新聞紙を丸めてステッキを作ります。このステッキを使ってマジックをすることができます。

材料

  • 新聞紙
  • チラシ
  • 釣り糸(黒)
  • 縫い針
  • 定規
  • セロハンテープ
  • マスキングテープ
  • ハサミ

 

【10】輪投げ

新聞紙の輪っかと段ボールの土台を作って遊びます。輪っかの大きさや距離を変えることでゲームとしても楽しめます。

材料

  • 新聞紙
  • 段ボール
  • キッチンペーパーの芯
  • 包装紙(折り紙など)
  • ボンド
  • セロハンテープ
  • マスキングテープ
  • ハサミ

 

おわりに

新聞紙といえば吸水性や吸湿性、消臭効果などが有名です。災害時であれば、保温の目的で体に羽織ったり床に敷いたりと役立ちますし、簡易トイレとして活躍してくれる優秀さも持っています。

工作をして楽しんだ後は、是非ライフハックとしての活用法も見つけてみてくださいね!

参考 高齢者の工作レク|デイサービスで出来る季節やオススメの簡単工作30選

参考 デイサービス高齢者レクの驚くべき効果と必要性|種類と注意点を解説

参考 失敗しない!デイサービスにて高齢者レクをスムーズにできる進行の仕方

参考 誰でもできる!デイサービスでの高齢者レクの盛り上げ方6つのポイント

 

無料で資格スクールを一括資料請求無料で資格スクールを一括資料請求

▼転職エージェントに無料相談でホワイト企業に転職できる!
必見!介護・福祉業界で転職をお考えの方へ

求人誌よりも介護求人が圧倒的に多い!
人間関係の良い職場へ転職できる!
相談から転職まで利用は全て無料!
さらに無料で資格取得もできる!
未経験・無資格でも働ける職場が見つかる!
自分の条件に合った職場に就ける!

介護レク
スポンサーリンク
本記事内容の無断転載・リライト等が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。
この記事が気に入っていただけましたら、シェアをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

介護の123