転職エージェント(人材紹介会社)とは|求人サイトとの違い・役割を徹底解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

 

女性介護士

最近よく聞く転職エージェントって何?

男性介護士

転職エージェントの利用方法について知りたい

上記のように転職エージェントについて知りたい方はこの記事を読むことで解決できます。

介護の123編集部
介護の123編集部

この記事では、転職エージェントとは、どのようなものなのか?求人サイトとの違い、メリット・デメリット、利用の流れ、選び方、利用の際のQ&A、総合転職エージェント、特化エージェントなど転職する際に様々なサポートをしてくれる転職エージェントについてわかりやすく解説します

転職エージェントとは

介護転職エージェントがサポート

転職エージェントとは、「転職先を探している求職者」と「人材を募集している企業」の間に入り、両者をマッチングして就職・雇用につなげるサービスです。

人材紹介会社に勤める業界知識が豊富なキャリアアドバイザー(転職のプロ)が求職者1人1人に寄り添って、「悩みや希望条件」などを聞き、最適な求人を無料で紹介してくれます。

転職エージェントは求職者に対して求人を紹介するほか、企業に関する詳しい情報提供や企業側とのやり取りや条件交渉など、応募から採用までのさまざまなサポートを行います。

参考 介護士向けの転職エージェントを利用するデメリット・メリット

料金は無料

すべて無料

転職希望者の会員登録は無料で、求人の紹介を始めすべてのサービスは無料で利用可能です。

紹介されたところに必ず転職しなければならない、ということもありませんし、転職エージェントを通して採用が決まっても、紹介料やアドバイス料などの費用は一切かかりません。

企業側が紹介料を支払う

企業側は登録された会員の情報をもとに、自社が求める人材を紹介してもらい、雇用が決まると人材の紹介料として報酬を転職エージェントに支払うことになっています。

参考 介護転職サイトおすすめ人気ランキング10徹底比較

転職エージェントの役割

転職エージェントの役割

求人の紹介

転職エージェントの一番の役割は、求めている条件に合った求人情報を登録会員に提供することです。

職種や業務内容だけではなく、勤務地や給与、勤務時間、休日など、細かな条件まで設定して紹介してもらえるので、会員は転職エージェントに登録している多くの企業の中から、より自分の希望に近い求人を見つけることができます。

独自の企業情報や内部事情の提供

一般的な求人広告や求人情報では確認できない企業の内部事情などについて、会員に情報提供するのも転職エージェントの役割です。
人事担当と直接接している転職エージェントは、企業側が求めている人材について詳しく知ることができますし、過去の採用実績の傾向なども確認できるので、会員に有利な転職対策を講じることができます。

非公開求人の紹介

転職エージェントは、ハローワークや就職情報誌などで一般に公開されている以外の求人情報を多く保有しています。
特に高いスキルが必要な専門性のある仕事や、まだ公にしたくない新規事業の人材の募集などでは、一般に広く求人を出すことが憚られたり、出しても求めるレベルの人材が集まらないこともあるので、企業側は非公開求人として転職エージェントに登録し、即戦力となる人を効率的に採用できるようにしているからです。

面接日程の調整・代行

面接の申し込みや日程調整なども、通常の転職活動では自分で電話連絡をして行いますが、転職エージェントを通すことで、それらを代行してもらうことができます。
働きながら転職活動を行っている人にとっては、仕事中に電話がかかってくる、といった心配も無く確実に企業側と連絡を取りあえるので安心です。

入社後の給料や条件の交渉

就業前に詳しく確認したいものの、給与や待遇などについては確認しづらく、個人では条件交渉もなかなかしにくいものです。このような点についても、転職エージェントが代わって交渉してくれます。
専門的な技術やスキルを生かしてより条件の良いところに転職したい、といった場合には、こちらの希望条件を提示し交渉してもらうことで、求人内容よりも良い条件で採用してもらうことも可能になります。

総合型転職エージェントとは

さまざまな業界・業種の求人を広く扱っているのが総合型転職エージェントです。

異業種への転職を目指していて、ひとつの業種や業界に絞らず多数の求人から選びたい、という人におすすめです。

綜合型転職エージェントのメリット・デメリット

メリット
扱う職種の幅が広いので求人数が多く、各業界の給与や待遇などの比較をしやすいことが綜合型転職エージェントのメリットで、これまでと違った業界に挑戦したい人には向いています。
デメリット
しかし専門性には欠けるところがあり、アドバイス等も広く・浅くなりがちなところがデメリットです。

特化型転職エージェントとは

専門性のある各業界や職種に特化した求人を扱っているのが特化型転職エージェントです。

特化型転職エージェントには、介護職員やケアマネジャーなどの介護職、医師や看護師・理学療法士・作業療法士などの医療職、Web・IT関連などのほか、アパレルや美容に特化したエージェントもあります。

特化型転職エージェントのメリット・デメリット

メリット
特化型転職エージェントのメリットは、長年同じ業界に人材を紹介していることから、採用について強いパイプがあり業界事情に精通していることと、キャリアアドバイザーがその業界の経験者であることが多く、知識が多く適切なアドバイスを受けられることです。
デメリット
一方、ひとつの業界や職種に特化していることから、求人数は少なく選べる幅が狭いことがデメリットとなります。

求人サイトとの違いは?

転職サイトとの違いは?

アドバイザー(コンサルタント)が付く

転職エージェントが求人サイトと異なる点は、担当のキャリアアドバイザーが会員ひとりひとりについてくれることです。

キャリアカウンセリングにより希望の職種や条件を明確にしたり、転職における自分の強みを改めて発見できるほか、現職の退職時期や準備の進め方など個別の悩みも相談でき、転職に向けた確実な準備を進めて行けます。

また、履歴書や職務経歴書の添削、面接時のマナーなど、具体的なアドバイスも受けられるので、採用の確率を高めることができます。

応募先を選んでくれる

求人サイトでは、数多くの求人の中から自分で選んで応募しますが、転職エージェントではその人の経歴やスキルから最適な応募先を選んで提示してくれるので、より短時間で効率よく転職活動を進めることができる上に、内定獲得率も高くなります。

提出書類の添削指導がある

転職エージェントでは履歴書や職務経歴書の書き方についても、指導してもらうことができます。

まず書類選考を通らなければ、面接で実際に自分を売り込むこともできないので、より好感を持たれて選考に通る履歴書・職務経歴書を作ることが大事です。

求人サイトでは自分で例文等を参考にしながら作成してそのまま提出しますが、転職エージェントでは作成した書類の添削を受けられます。

選考する側が見てわかりやすく、自分が持っているスキルをアピールできるような書類に添削してもらうことで、自信を持って提出することができるでしょう。

参考 介護士向けの転職エージェントを利用するデメリット・メリット

転職エージェント利用の流れ

会員登録する

会員登録

転職エージェントのサイトから、会員登録をします。

住所・氏名、連絡先、生年月日、メールアドレスなどの基本情報のほか、これまで勤務した会社名や、勤務年数、在職中の成果や業績などの職務経歴と、営業や経理など具体的にどんな仕事をしていたかがわかるような課の名称や業務内容なども付記し、持っている資格があればそれも記載します。

また、どんな仕事を希望しているか職種や勤務地、給与や待遇なども書き込みます。

 

面談する

面談

登録・申し込み後、メール等で連絡が来るので、転職エージェントのアドバイザーとの面談日程を決めます。

面談の時、アドバイザーは事前に登録された情報に基づいて、マッチした求人を準備してきますので、会員登録の際に出来るだけ詳しく自身の希望や情報を伝えておくことが大切になります。

そのうえで面談の時間をより有効に使うためにも「転職の方向性を定めたい」「転職に必要な準備や手順を教えてほしい」「自分に合った求人をすぐにでも知りたい」など、相談したい内容をはっきりさせておきましょう。

また「病気で休職していた」など何か事情があれば正直に伝えて、それに対する対策を一緒に考えてもらうようにし、アドバイザーに伝える経歴や状況は偽らないことも大事です。

 

企業紹介・応募

履歴書応募

自分の経歴や希望条件に合った企業を紹介してもらい応募します。

まずは書類選考に通るように、履歴書や職務経歴書を添削指導してもらい、自分を効果的にアピールできて、なおかつ好感を持たれる書類に仕上げます。

作成した書類とともに、転職エージェントからの推薦状が企業側に送られ、書類選考が行われます。

 

面接を受ける

面接

書類選考の結果は転職エージェントを通して通知され、選考に通った後の面接の日程調整も転職エージェントが行ってくれます。スムーズにスケジューリングを行えるように、メールや電話の着信には注意して返信はすぐに行うようにしましょう。

また、適した服装や言葉遣い、志望動機の説明の仕方など、面接のノウハウについてもアドバイスをもらい、心配な点は十分確認や準備をしてから面接に臨みます。

 

内定をもらう

内定

面接に合格し内定がもらえたら、入社と現職の退職準備に入ります。

現職を退職するまでにしなければならない手続き等をアドバイザーと相談して整理し、退職日と内定先の入社日を確定し、それまでのスケジュールを調整します。

その際、詳しい就業条件(年収など)について転職エージェントから内定先に確認してもらい確約を取っておきます。

転職エージェントの選び方

転職エージェントには多くの種類がありそれぞれに得意な分野があるので、特徴の違う数社を選んで登録し、活用しているという人が多くいます。

職種によって選ぶ

まずは、自分の希望の職種に合った転職エージェントを選ぶことです。

営業職はどの転職エージェントでも広く求人を扱っているので、数社に登録して比較してみるのもいいでしょう。
看護師や薬剤師など医療関係、技術職、保育士、ITエンジニアなど専門的な職種では、おもに特化型エージェントを利用するのがおすすめです。

また介護職の特化型エージェントもありますが、介護の仕事は専門職の中では求人数が多く、綜合型エージェントでも多数の求人があります。

属性によって選ぶ

自分の年代や性別によって適したエージェントを選ぶのも良い方法です。

第二新卒など20代~30代の若い年代の求人が豊富な大手エージェントや、40代以降の年代向けの求人も多く扱っているエージェント、経験や技術を持っている女性の転職を支援するエージェントなど、違う強みをもった転職エージェントが色々あります。

希望職種に特化したエージェントと組み合わせて利用するのも良いでしょう。

地域によって選ぶ

IターンやUターンで地方での転職を希望している人は、都市部以外にも多くの拠点があり地方の求人に強い転職エージェントを選んで利用するのがおすすめです。

地方の求人は大都市に比べてかなり件数は少なくなるので、紹介してもらった案件にはできるだけ当たってみることをおすすめします。

転職エージェントを利用する際のQ&A

面談時の服装は?

転職エージェントとの面談の時は、リクルートスーツでなくとも構いません。
就職面接ではないので、基本的には自由で私服でもOKです。

相談だけでもOK?

転職したいのだけれど「何をしたいか方向性が定まらない」「自分の経歴で適した転職先があるのかわからない」など、まだはっきり転職の決心がつかないという場合でも、登録し相談することはできます。キャリアカウンセリングを受けることで、自己分析が進み転職へ気持ちを固められることもあります。

ほんとに無料?

登録が無料であるのはもちろん、全てのサービスは無料で利用できます。
これは人材を紹介してもらう企業側が紹介料を支払っているためで、転職者は採用が決まっても費用は一切かかりません。

登録するのは1社だけ?

転職エージェントは1社に登録したから他に登録できない、ということはありません。
それぞれに求人の数や種類も違うので、より良い条件の転職先を探すために複数の転職エージェントに登録している人も多くいます。

紹介されたら断れない?

登録した内容から適した求人を転職エージェントが紹介してくれますが、決めるのは自分なので気が進まない場合は紹介された求人を断ることもできます。
その場合は、より希望に近い求人を見つけてもらえるよう具体的にどの点が気になって断るのか、どのような求人なら応募したいのかを伝えるようにしましょう。
それでも、気に入らない求人ばかりを強く勧められるようなら、アドバイザーを替えてもらったり、違うエージェントを利用することです。

無職からの就職にも使える?

基本的に、転職エージェントは社会人経験のある人材を集めているので、現在は無職でも過去に相応の業務経験や経歴がある人は、求人を紹介してもらうことも可能です。
しかし全く社会経験のない無職からの就職に関しては、仮に登録はできても求人を紹介してもらうことは一般的に難しいでしょう。

学歴は関係ある?

企業側の募集要件として「大卒」などと最終学歴の希望が書かれていることはありますが、最終学歴が高卒でも社会人としての職務経験やスキルがあれば、転職エージェントに登録して求人を紹介してもらうことは可能です。職種や企業によっては大卒で経験の浅い人材よりも、高卒でも経験が十分あり即戦力になる人材を求めているところもあるでしょう。

経歴詐称はダメ?

仮に詐称した経歴で登録したとしても、必ずどこかで露呈するものです。
経歴詐称が原因で内定の取り消しや採用後の解雇になれば、自分が困るだけではなく、転職エージェントが、顧客である企業からの信頼を失うことになり、場合によっては自分がその責任を問われかねません。学歴や職歴などは偽らずに正確な情報を伝え、対策を考えてもらうのが得策です。

年齢制限はある?

はっきりした制限はありませんが、やはり20~30代の求人に比べて年代が高くなれば紹介できる求人は減る傾向にあります。しかし年齢よりも経験やスキルを重視して人材を求める企業も多いので、40代50代でも転職エージェントを利用した転職は可能です。

内定辞退はできる?

せっかくもらった内定ですが、どうしてもという場合は辞退しても構いません。誠意のある対応を心がけて、できるだけ早く伝えるようにします。
企業側に自分から連絡する必要はなく、転職エージェントに連絡をしますが、きちんと伝えた記録を残すためにもメールでの連絡がいいでしょう。
しかし、入社に合意して以降の「入社前辞退」は、企業側にも転職エージェントにも多大な迷惑を掛けることになるのでやってはいけません。

おわりに

転職は自分のこれからを決める大事な一歩ですから、失敗はしたくありませんよね。
自分に合った転職エージェントを利用しサポートを受けることで、良い求人を見つけ採用される確率も高めることができるでしょう。

今回の記事を参考に、転職エージェントでプロの力を借り、ぜひあなたの転職を成功させてください。

▼転職エージェントに無料相談でホワイト企業に転職できる!
必見!介護・福祉業界で転職をお考えの方へ

求人誌よりも介護求人が圧倒的に多い!
人間関係の良い職場へ転職できる!
相談から転職まで利用は全て無料!
さらに無料で資格取得もできる!
未経験・無資格でも働ける職場が見つかる!
自分の条件に合った職場に就ける!

転職マニュアル・ノウハウ
スポンサーリンク
本記事内容の無断転載・リライト等が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。
この記事が気に入っていただけましたら、シェアをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

介護の123