
遠距離の親のために見守りできる良いものはないかな?

親の安否を確認できるサービスを知りたい
上記のように、離れて暮らす親の安否を確認したい方への質問にお答えします。
親の安否を確認するために電話やメールで確認することが多いと思いますが、連絡がないと「倒れたのではないか?」など色々考えてしまい不安になりますよね。

この記事では家族が安心して安否確認できるおすすめ人気の安否確認・見守りサービスを見守り度【低・中・高】別にまとめました。ぜひ参考にしてご家族に合った安否確認サービスを利用してみてください。
- 見守り度別のメリット・デメリット
- ▼▼▼見守り度【低】サービス▼▼▼
- 【配食】生協の「コープデリ」
- 【配食】宅配クック123
- 【配食】配食のふれ愛
- 【配食】ニコニコキッチン
- 【配食】ワタミの宅食
- 【LPガス】あんしんテレちゃん
- 【電力】ワタミの「おはようメール」
- 【ガス】東京ガスの「くらし見守りサービス」
- 【電力】関西電力の「はぴeまもるくん」
- 【ガス】大阪ガスの「家族みるぴこ」
- 【電力】中部電力の「カテエネ」
- 【電力】九州電力の「みまもりサポート」
- ▼▼▼見守り度【中】サービス▼▼▼
- 【ポット】みまもりほっとライン
- 【センサー】いまイルモ
- 【カメラ】スマカメナイトビジョン CS-QR20
- 【電話】パナソニック KX-FKD603-W
- 【電話】シャープ JD-AT82CE
- ▼▼▼見守り度【高い】サービス▼▼▼
- 【警備会社】SECOM(セコム)の「ホームセキュリティNEO」
- 【警備会社】SECOM(セコム)のマイドクターウォッチ
- 【警備会社】SECOM(セコム)の「ココセコム」
- 【警備会社】ALSOK(アルソック)「みまもりサポート」
- 【警備会社】ALSOK(アルソック)の「まもるっく」
- 【警備会社】ALSOK(アルソック)の「みまもりタグ」
- 【スマートホーム】ソニーの「MANOMA(マノマ)」
- おわりに
見守り度別のメリット・デメリット
まず、見守りサービスを見る前に、見守りサービスに「見守り度」が低い・中位・高いとそれぞれ違います。つまり、高くなるほどプライバシーは無くなりますが、緊急対応度は高まります。
※「見守り度」とは、親へのプライバシー、配慮、緊急対応などを示します。
見守り度が低い
メリット | デメリット |
|
|
見守り度が高い
メリット | デメリット |
|
|

見守り度を理解した上で見守りサービスをチェックしてみてください。
▼▼▼見守り度【低】サービス▼▼▼
【配食】生協の「コープデリ」

ポイント
- 宅配食による見守りサービス
- 栄養バランスにこだわったお弁当をお届け
- お弁当を手渡ししてくれるので安心
- 応答がない場合は家族に連絡してくれる
- 月曜~金曜の週3回から利用可能
対応地域 | 茨城・栃木・群馬・千葉 埼玉・東京・長野・新潟 |
宅配料金 | 1人で利用 198円(税込) 2人で利用 88円(税込) 3人以上で利用 0円(税込) ステーションで利用 0円(税込) |
生協の「デイリーコープ」では、お弁当を手渡しでお届けしてくれるサービスになります。万が一、チャイムを鳴らしても応答がない場合、事前に取決めた緊急連絡先(家族など)へ連絡してくれます(異常時の連絡は地域によりますので確認してください。)
管理栄養士が栄養バランスを考えカロリーや塩分を管理し高齢者にやさしいお弁当になります。「デイリーコープ」のお弁当は、家庭の味・手作りの味を追求しているので、おいしく安心して頂けます。
野菜、海藻類を積極的に取り入れたメニューで、ご飯と5種類のお惣菜を、毎日日替わりでお届けしてくれます。離れて暮らす家族のため、買い物や料理がおっくうになった方、カロリーや生活習慣が気になる方にオススメのサービスです。
【配食】宅配クック123

ポイント
- 宅配食による見守りサービス
- 栄養バランスが考えられたお弁当をお届け
- 容器は軽く食べやすく開けやすい
- お弁当を手渡ししてくれるので安心
- 応答がない場合は家族に連絡してくれる
対応地域 | 全国 |
1食あたりの料金 | 594円(税込)~ |
株式会社シニアライフクリエイトの「宅配クック123」では、お弁当を手渡しでお届けしてくれるサービスになります。万が一、チャイムを鳴らしても応答がない場合、事前に取決めた緊急連絡先(家族など)へ連絡してくれます。
またお弁当を渡す際には毎回声掛けをしてくれますので、利用者のちょっとした変化に気付いた際にも必要に応じてケアマネジャーや家族に連絡してくれます。
【配食】配食のふれ愛

ポイント
- 宅配食による見守りサービス
- 栄養バランスに配慮したお弁当をお届け
- お弁当を手渡ししてくれるので安心
- 応答がない場合は家族に連絡してくれる
- アレルギー、おかゆ、きざみ食など個別対応も無料
対応地域 | 全国 |
1食あたりの料金 | 345円(税込)~ |
株式会社シルバーライフの「配食のふれ愛」では、お弁当を手渡しでお届けしてくれるサービスになります。万が一、チャイムを鳴らしても応答がない場合、事前に取決めた緊急連絡先(家族など)へ連絡してくれます。
お弁当を注文しなくても1回250円にて安否確認のみをしてくれるサービスもしています。継続的な利用だけでなく家族が旅行に行く数日間だけの利用も可能です。
【配食】ニコニコキッチン

ポイント
- 宅配食による見守りサービス
- お弁当を手渡ししてくれるので安心
- 応答がない場合は家族に連絡してくれる
- 週1回1食だけでもOK
- おかゆ、きざみ食など個別のオーダーも対応
対応地域 | 全国 |
1食あたりの料金 | 691円(税込)~ |
株式会社ソーシャルクリエーションの「ニコニコキッチン」では、お弁当を手渡しでお届けしてくれるサービスになります。万が一、チャイムを鳴らしても応答がない場合、事前に取決めた緊急連絡先(家族など)へ連絡してくれます。
1回だけの注文でも宅配は無料ですので使いやすいのが特徴です。
【配食】ワタミの宅食

ポイント
- 宅配食による見守りサービス
- 栄養カロリーを考えたお弁当をお届け
- 自社工場で丁寧に調理
- 毎日決まった時間帯に手渡しでお届け
- 異常時の連絡はないが不在時は安全ボックスにお届け
対応地域 | 全国 |
1食あたりの料金 | 620円(税込)~ |
ワタミ株式会社の「ワタミの宅食」では、お弁当を手渡しでお届けしてくれるサービスになります。宅配した際に何かあっても家族に連絡してくれるサービスはありませんが、ワタミの電力サービス「おはようメール」を利用することで電気の使用量をメールで知らせてくれます。。
【LPガス】あんしんテレちゃん

ポイント
- LPガスの見守りサービス
- ガス使用量を携帯Eメールに通知
- 1日1回8時ごろに通知
- メールアドレスは最大3カ所まで登録可能
- 使用量が10L以下の場合不使用メールで通知
対応地域 | 全国 |
初期費用 | 通信機器あり 無料 通信機器なし 25,300円(税込)~ |
月額費用 | 通信機器あり 869円(税込)~ 通信機器なし 1,089円(税込)~ |
NTTテレコン株式会社の「あんしんテレちゃん」は、親の家のガス使用量を家族のパソコンやスマホ、携帯電話に1日1回(8時ごろ)Eメールで通知してくれるサービスです。通知先は最大3つのメールアドレスを登録可能です。
【電力】ワタミの「おはようメール」

ポイント
- ワタミの電力による見守りサービス
- ワタミの宅食利用者限定で電力使用量をメールで通知
- 通知は1日1回登録メールアドレスにお知らせ
- ワタミの「さのあるでんき」に加入が必要
- webで30分単位の電力データの閲覧可能
対応地域 | 北陸と四国は対象外 |
利用条件 | 「ワタミの宅食」が提供している 入会費・年会費無料の会員制サービス である「友の会」会員が対象者 |
ワタミ株式会社の「おはようメール」は、「ワタミの宅食」をご利用頂いている方を対象に、電力購入のセットメニューとして、電力供給先の家庭で電気が使用されたことをメールで通知してくれるサービスです。
「おはようメール」は、1日1回、お昼12時ごろまでに電気の使用状況を、登録メールアドレスに自動送信してくれます。離れて住む家族に対し、メールで電力使用をお知らせ することもでき、一人暮らしの高齢者や高齢者世帯の見守りに最適です。
【ガス】東京ガスの「くらし見守りサービス」

ポイント
- 東京ガスの見守りサービス
- 消し忘れたガスを止めることができる
- 帰宅後に電話して遠隔復帰も可能
- ついうっかりの消し忘れを電話で連絡してくれる
- 前日ガス未使用の場合、翌日メールでお知らせ
対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉 茨城、栃木、群馬 |
月額料金 | 500円(税込)~ |
東京ガスの「くらし見守りサービス」は東京の利用者限定のガス見守りサービスです。ガスメーターに通信装置が付いており、ガスの使用状況を家族の携帯電話やパソコンに知らせてくれます。
また、ガスの消し忘れの確認や自動通報サービスも付いており、いざという時には電話1本でガスが止められます。
【電力】関西電力の「はぴeまもるくん」

ポイント
- 関西電力の見守りサービス
- 機器を設置せずに利用することができる
- 登録・利用料は無料。電気代は通常通り
- メールとLINEでお知らせ
- 外出先でいつでも確認できる
対応地域 | 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県 兵庫県(一部を除きます)、 福井県の一部 岐阜県の一部、三重県の一部 |
登録利用料 | 無料 |
関西電力の「はぴeまもるくん」は、家族の普段の電気使用量から生活サイクルを推定して、いつものサイクルと異なる場合や動きがあった際に、メールやLINEにてお知らせしてくれるサービスになります。
通知内容は以下の3点になります。
- 1日の始まりがいつもと異なるとき(1日1回)
- 1日の終わりがいつもと異なるとき(1日1回)
- 使用量に一定割合変化があったとき(3時間に1回)
【ガス】大阪ガスの「家族みるぴこ」

ポイント
- 大阪ガスの見守りサービス
- ガスの未使用をお知らせしてくれる
- ガスの消し忘れを24時間監視して電話・メールで通知
- 月に1度、日別のガス使用量をメールでお知らせ
- 携帯・スマホからガス遠隔遮断できる
対応地域 | 大阪府、京都府の一部、奈良県の一部 和歌山県の一部、兵庫県の一部、滋賀県の一部 |
月額料金 | 825円(税込)~ |
大阪ガスの「家族みるぴこ」は、親の家の1日のガスの使用量がゼロの場合、家族にメールでお知らせしてくれるサービスです。そのほか、大阪ガスが24時間監視しているのでガスの消し忘れがあった場合、メール電話でお知らせしてくれます。
月に1度、日別のガスご使用量をメールでお知らせします。携帯・スマホを使ってガスの使用状況の確認やガスを止めることができます。
【電力】中部電力の「カテエネ」

ポイント
- 中部電力の見守りサービス
- 親の家の電気使用量を確認できる
- 電気使用量が少ないときは翌日メールで通知
- 中部電力をお使いの方であれば利用は無料
対応地域 | 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県 兵庫県(一部を除きます)、 福井県の一部 岐阜県の一部、三重県の一部 |
登録利用料 | 無料 |
中部電力の「カテエネ」は、離れた場所に住んでいる親の電気の使用状況を確認できるサービスです。「前日の電気の使用状況が少ない」ときは、あらかじめ設定した電気使用量に到達しない場合に、翌日に携帯・スマホへメールでお知らせしてくれます。
【電力】九州電力の「みまもりサポート」

ポイント
- 関西電力の見守りサービス
- 機器を設置せずに利用することができる
- 登録・利用料は無料。電気代は通常通り
- メールとLINEでお知らせ
- 外出先でいつでも確認できる
対応地域 | 福岡県、佐賀県、長崎県、大分県 熊本県、宮崎県、鹿児島県 |
月額料金 | 550円(税込)~ |
九州電力の「みまもりサポート」は、親の家の毎日の電気の使用量から使用状況を検知して、使用状況が普段と違う場合に、家族の携帯電話・スマホ、パソコンなどにメールでお知らせしてくれるサービスになります。
メールの送り先は最大5件まで登録が可能です。2ヶ月間お試しすることもできますので迷っている方は試してみてはいかがでしょうか。
▼▼▼見守り度【中】サービス▼▼▼
【ポット】みまもりほっとライン

ポイント
- 無線通信機を内臓したiポットの見守りサービス
- 外出/帰宅がわかるお出かけお知らせボタン機能
- 1日2回、Eメールにポットの使用状況をお知らせ
- メールリクエストで最新の使用状況メールが届く
- 1週間分の使用状況がPC、スマホから確認できる
初期費用 | 5,500円(税込)~ ※iポット1台につき |
サービス利用料 | 3,300円(税込)~ ※iポット1台につき |
オプション | Eメールアドレス追加1件につき110円/月(税込) (2件まで追加が可能) |
象印マホービンの「みまもりほっとライン」は、無線通信機を内蔵した電気ポットです。親がポットの電源を入れたり、給湯したりした時間を家族の携帯電話に知らせてくれたりパソコンから見るとポットを利用した1週間分のグラフを見ることができます。
いつもは13~14時に給湯を4回しているに今日はしていないな?など安否が確認できるようになっています。親は普段通りの生活を送れるので「監視されている」という思いを抱きにくいかと思います。
利用料3,000円が1カ月無料のお試しキャンペーンをやっていますので検討している人は試してみてはいかがでしょうか。
【センサー】いまイルモ

ポイント
- センサーによる見守り支援システム
- 温度、湿度、微動、照度、モーションの5つのセンサー
- トイレ、寝室、リビングなどにかんたん設置可能
- お知らせメールや現在状況がPC、スマホですぐわかる
- 過去1年分のデータをPC、スマホから確認
機器費用 | ・プランA: 0円(税込) ・プランB:52,910円(税込) ・プランC:94,000円(税込) |
月額料金 | ・プランA:5,980円(税込) ・プランB:2,980円(税込) ・プランC: 980円(税込) |
いまイルモとは、見守りセンサーをよく親が使う部屋に設置しておくだけで、通った時に人感センサーが感知して、パソコン、スマホ、タブレットに通知してくれるサービスです。経済産業省の「ロボット介護機器開発・導入促進事業」に採択された介護機器になります。
センサーの設置はとっても簡単です。見守りセンサーは「現在の状況」「行動履歴」「統計」「お知らせ」「安否・不在時通知」の5つの機能が備わっています。ガラケー(従来型携帯電話)でも「安否通知」や「温度通知」メールの受信は可能となっています。
- 現在の所在場所を表示(設置場所にいない場合は 最後に居た場所に何分前まで居たか表示)
- 所在場所の温度、湿度、照度が表示
- トイレへ設置した場合は本日のトイレ回数を累計で表示
- グラフによる1時間、6時間、12時間、24時間での表示
- 設定した時間帯に人感センサーの反応が30分以上無い場合、見守る人に自動的にメールでお知らせされます
- 設定した時間帯*に人感センサーに反応があった場合、見守る人に自動的にメール送信するので、防犯対策になります
など様々な機能が付いていますので、離れていても近くにいるように見守ることが出来ます。
【カメラ】スマカメナイトビジョン CS-QR20

ポイント
- ネットワークカメラによる見守りサービス
- テレビやスマホから見守れる
- 暗視機能搭載で、真っ暗な部屋でもクリアに撮影可能
- 外出先からカメラ映像を確認できる
- 動体検知と録画モードの設定をかんたん切り替え
本体価格 | 12,790円(税込) |
暗視機能付きネットワークカメラの「PLANEX スマカメ ナイトビジョン CS-QR20」は、部屋に設置するだけでパソコンやiphone、androidなどのスマホからどこにいても部屋の映像を見ることができます。
スマカメは100万画素のカメラを内蔵、映像だけでなく音声も聞こえます。さらに録画機能も搭載されていますので、部屋で親がケガをした場合どうして事故が起きたのかがわかります。
そして夜の暗闇でも映像を綺麗に見ることができる赤外線LEDが搭載されていますので、深夜の急変でも確認することができますね。映像に動きがあればスマホに通知されますし、設置、接続は拍子抜けするほど簡単です。
【電話】パナソニック KX-FKD603-W

ポイント
- 人感センサー子機による見守りサービス
- 人の動きを感知し、登録携帯電話に通知
- センサーが人を反応すると伝言などを音声でお知らせ
- 外出時にセンサーが人を感知すると報知音が鳴る
- 文字もボタンも大きく使いやすい設計
本体価格 | 10,500円(税込) |
パナソニックの「KX-FKD603-W」は、人感センサー付き子機の電話機になります。約2.1型の大画面液晶で「お知らせセンサー・あんしんセンサー・みまもりセンサー通知」の3つの通知機能を搭載しております。
センサーが人の動きを感知すると、設定した曜日・時間にセンサー反応の有無を登録した携帯電話などに自動通知します。 離れて暮らす家族の状態が確認することができます。
※通知するたびに、連絡先までの電話料金がかかります。
【電話】シャープ JD-AT82CE

ポイント
- 電話による見守りサービス
- 毎日のモーニングコールに応答がないと自動で連絡する
- ボタン押すだけで家族へ連絡できる「緊急呼出ボタン」
- 迷惑電話の注意メッセージを流す「声かけコール」
- 振り込め詐欺対策に役立つ7つの機能を搭載
本体価格 | 16,500円(税込) |
毎朝、設定した時刻になると呼出音が鳴り、電話に出ると日替わりで、日付や季節に合わせた話題が自動再生されます。もしも、親が電話に出なかったときは、登録済みの家族の携帯電話などに自動で通知されますので、離れて暮らす家族の見守りなどに安心です。
緊急呼び出しボタンは、寝室、トイレ、お風呂の脱衣場などに設置でき、親が呼出ボタンを押すと登録した家族の携帯電話などに自動でかかり、安否確認をするよう促してくれます。 1台の親機につき、最大10台まで登録できます。「緊急呼出ボタン」には、防水機能があるので水しぶきがかかるような場所にも設置できます。
▼▼▼見守り度【高い】サービス▼▼▼
【警備会社】SECOM(セコム)の「ホームセキュリティNEO」

ポイント
- セコムによる24時間365日見守りサービス
- 異常が発生したら緊急対処員がすぐ駆け付け
- 在宅時、外出時の防犯も安心
- 外出先からスマホアプリで自宅状況を確認
- 家族が外出・帰宅したらメールでプッシュ通知
- 火災監視、非常通報サービスが完備
レンタル | お買い取り | |
初期工事費用 | 63,800円(税込) | 384,780円(税込) |
月額料金 | 7,590円(税込) | 4,950円(税込) |
保証金 | 20,000円(税込) | ー |
【警備会社】SECOM(セコム)のマイドクターウォッチ

ポイント
- リストバンド型救急通報の見守りサービス
- ボタンを押せばセコムへ救急通報できる
- 急病で突然意識を失った場合セコムに自動救急通報
- 身体の動きを一定時間検出できない時もセコムに自動救急通報
- 活動量が計測・表示され日々の健康管理ができる
基本料金 | 990円(税込) |
自宅への駆け付け | 別途料金はかかりません |
屋外への駆け付け | 1,000円/回(1時間まで・税込) 1時間超える場合は、1時間までごとに11,000円(税込)が必要 |
セコムの「マイドクターウォッチ」は、リストバンド型になっており、自宅や外出先で体長が急変して具合が悪くなった時に救急ボタンを押すことでセコムに繋がり、状況に応じて119番通報やセコム救急対処員が駆け付けてくれたりします。
また突然倒れてしまったときは「転倒検知」、身体の動きが一定期間検出できないとき「安否見守り」により、セコムに自動で救急通報してくれます。
さらに「セコムあんしん健康アプリ」をスマホに入れて「マイドクターウォッチ」と連携することで、日々の「睡眠」「食事」「歩行(歩数と運動強度)」などの状態をチェックすることができ、これらの記録から適切なアドバイスも受けれるため健康意識を高めることができます。
【警備会社】SECOM(セコム)の「ココセコム」

ポイント
- ワンタッチでセコムへ緊急事態を通報
- 現在の居場所をかんたんに把握できる
- 緊急時に緊急対処員がすぐ駆け付け
- 安否が心配なとき本人へ信号を送信
- 認知症の方の徘徊対策
加入料金 | 【郵送での申し込み】 4,950円(税込) 【ネットでの申し込み】 4,400円(税込) |
基本料金(月額) | 1,320円(税込) ※セコムくるま盗難監視 プラス880円(税込) |
位置チェック料金 | 【ネット】:月額基本料金に含む 【オペレーター対応】:220円/回(税込) |
セコムかけつけ料金 | 11,000円/1時間ごと (税込) |
セコムの「ココセコム」は、外出時の緊急対応に役立ちます。緊急時にボタンを押すと、信号がセンターに送信され、位置情報で居場所を見つけ、家族に連絡してくれます。家族が現場に行けない場合は、有料で緊急対処員が駆けつけてくれます。
「え?親がこんな場所にいる。なんで?どうしよう」場所がわかっても遠距離だった場合すぐには駆けつけることができません。認知症で徘徊が気になる場合にはセコムをつけることで家族が安心できますし、何より親の安全を守ってくれます。
【警備会社】ALSOK(アルソック)「みまもりサポート」

ポイント
- ALSOKの緊急通報サービス
- 緊急ボタンを押すだけでガードマンが駆け付けてくれる
- 24時間ALSOKヘルスセンターへ健康相談できる
- 緊急時に備えて持病などの情報を登録できる
- 離れた家族の携帯に見守り情報メールが届く
- 火災感知やガス漏れ感知をしたらすぐ駆け付け
お買い上げ プラン | レンタル プラン | ゼロスタート プラン | |
初期費用 | 工事費 13,200円(税込) 機器費 円(税込) | 工事費 13,200円(税込) | 0円(税込) |
月額料金 | 1,870円(税込) | 2,750円(税込) | 2,970円(税込) |
親と離れている時に役立つ緊急サービスがALSOK(アルソック)の「みまもりサポート」です。体調が悪いときに真ん中の「緊急ボタン」を押すだけでALSOKのガードマンが自宅に急行して駆け付けてくれます。
また「相談ボタン」を押すと24時間ALSOKヘルスセンターと繋がり、健康について気軽に相談することも可能です。
さまざまなオプション機能も豊富に揃っており、外出に便利なペンダント型緊急ボタンやセンサー設置して駆け付けてくれたり家族に生活リズムをメールで知らせてくれるサービスが揃っています。
【警備会社】ALSOK(アルソック)の「まもるっく」

ポイント
- GPS搭載救急通報の見守りサービス
- 緊急時にストラップを引くだけでアルソックに通報できる
- GPSで場所を特定、位置検索機能
- ハンズフリーで通話することができる
- 緊急連絡先からの依頼を受けガードマン出動
月額料金 | 1,870 円(税込) |
初期登録費用 | 6,600 円(税込) |
契約期間 | 3年 |
かけつけサービス出動料金 | 1回 6,600 円(税込)/1時間まで ※延長含め最大3時間まで |
通話・メール配信・位置検索 | ・通話料金:20 円/30秒 ・SMS:3 円/回 ・位置検索:5 円/回 |
アルソックの「まもるっく」は、GPSが内蔵された携帯通報端末になります。まもるっくは屋外で何かあった場合、真ん中のボタンを長押しすることで通報することができ、必要に応じてガードマンが駆け付けてくれます。
GPS機能を搭載してるので、利用者が現在どこにいるのか家族は位置情報を取得することができます。ハンズフリーになっており、ALSOKヘルスセンターへ健康相談をしたり110番119番への発信も可能です。
【警備会社】ALSOK(アルソック)の「みまもりタグ」

ポイント
- ALSOKの駆け付けサービス
- 外出・帰宅を感知して家族にメールでお知らせ
- リズムセンサーが24時間以上無反応の場合メール通知
- 室内の温度湿度が基準を超えた場合メール通知
- 外部センサーを接続することでメール通知
みまもりパック (レンタル) | セルフ型見守り | |
月額料金 | 2,200円(税込) | 550円(税込) |
出動料金 | 1回 3,300円(税込) | ー |
機器費 | ー | 25,300円(税込) |
機器構成 | みまもりタグ1個 感知器1台 | 感知器1台 ※タグが必要な場合は別途タグの料金が必要 |
契約期間 | 2年間(1年の自動更新) | 2年間(1年の自動更新) |
アルソックの「みまもりタグ」は、携帯しやすい小型軽量の見守り端末になります。工事などは必要なく、みまもりタグを持っているだけでwebから位置履歴を確認することができます。小電力無線を利用してるため長時間の動作が可能です。
携帯するのが難しい高齢者には内蔵できる介護シューズと合わせることで親の外出・帰宅をさりげなく家族が確認できます。スマホ・タブレットの「みまもりタグアプリ」を入れることで確認することが可能です。
万が一、「みまもりタグ」を所持している親がいなくなった場合、徘徊している親と「みまもりタグアプリ」をスマホに入れている人がすれ違うことでみまもりタグから発信された電波をスマホがキャッチして「みまもりタグアプリサーバー」に保存され、家族が「みまもりタグアプリ」を見ると親の位置履歴が確認でき捜索活動の手がかりになります。
本人の気持ちを尊重し、さりげなく見守りたいご家族の方には最適の商品です。高齢者だけでなくお子様用にもおすすめです。
【スマートホーム】ソニーの「MANOMA(マノマ)」

ポイント
- 外出先からスマホアプリで自宅状況を確認
- 外出時にスマホで室内カメラの映像を見ながらビデオ会話
- 異常が発生したらセコム対処員がすぐ駆け付け
- 家族が外出・帰宅でスマホに自動通知
- 家族の留守中にサービス代行業者がお手伝いに訪問
- スマートホームで音声による家電操作
レンタル | 購入 | |
初期事務手数料 | 2,200円(税込) | 3,850円(税込) |
月額料金 | 1回 3,300円(税込) | 3,938円(税込) |
機器代金 工事費 | 110円(税込)~ | シンプル、トータル、ライト 3つのプランによって異なります |
解約違約金 | 10,450円(税込) | お支払いただいていない残債額を一括で請求。 残債の無い場合は無料で解約が可能 |
おわりに
いずれの親の安否確認サービスを使うにしても、親が普段どんな生活をしているのかを知っていなければいけません。その様子の違いを把握することで、早めに異変に気付くことができると思います。
サービスを導入する場合は、親が意思疎通が可能であれば「便利だから」と一方的に押し付けるのではなく、理由を説明した上で、親の意思を尊重しながら一緒に利用を検討することが理想でしょう。