サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の入居費用・料金を徹底解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

 

女性

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の入居費用ってどれくらいかかるんだろう?

このように

  • サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の入居費用について詳しく知りたい
  • サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の月額料金が知りたい

など上記の方々はこの記事を読むことで解決できます。

介護の123編集部
介護の123編集部

この記事では、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の月額入居費用・料金、居住費・食費、支払額のシミュレーション、負担限度額認定や高額介護サービス費、などについてわかりやすく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

サービス付き高齢者向け住宅の料金・費用

サービス付き高齢者向け住宅に入居する場合には、大きく2つの費用が必要になります。

入居時に必要となる費用
・「入居一時金」や「敷金」
・月々の費用

入居一時金

「入所一時金」は、おもに「介護型」サービス付き高齢者向け住宅の場合に必要となります。

「介護型」とは
介護保険の「特定施設入居者生活介護」の指定を受けている場合で、有料老人ホームの場合は、介護付き有料老人ホームと言われる区分と同様の扱いになり全ての介護サービスを特定施設入居者生活介護の中でやりくりされます。

入居一時金の金額は施設により異なり、不要(0円)の場合から、数百万、数千万円まで様々です。

長期間の入居を考えた場合には、全額一時金方式で支払いをした方が長い目では家賃の支払額は低く抑えることが出来ます。しかし、入居時にまとまった金額が必要となりますので、それが用意できない場合は月払い方式を採用することになります。
また、償却期間は施設により異なりますが、年齢等によっても異なる場合もありますので、入居前に確認をする必要があります。

参考 老人ホームの入居一時金と償却期間を理解しトラブルを防ぐ

サービス付き高齢者向け住宅の入居はクーリングオフ制度の対象とはなりませんが、3ヶ月以内の契約解除や死亡による契約の終了の場合には日割家賃に相当する部分を除き入居一時金は返還することが定められています。

敷金

一般的な賃貸住宅と同じようにサービス付き高齢者向け住宅でも敷金や保証金(預り金)と言われるものが必要な場合があります。

一般的には、家賃の2ヶ月分から3ヶ月分の場合が多く、統計によると平均の敷金は、95,488円となっています。

参考 高齢者向け住まい及び住まい事業者の運営実態に関する調査研究 報告書

礼金や権利金について

サービス付き高齢者向け住宅では、入居者から徴収する事が出来る費用は、「敷金」、「家賃」、「サービスの対価」のみです。

権利金や礼金、更新料等を入居者に求めることは出来ません。なお、入居一時金は家賃の前払いの意味合いを持っているので、徴収可能な費用です。

サービス付き高齢者向け住宅の月々の費用

サービス付き高齢者向け住宅に入居した場合に必要となる費用は主に以下の3点です。

  • 家賃
  • 入居にかかるその他の費用
  • 介護サービスを利用した場合に必要となる「介護サービス費用」

それぞれについて見ていきましょう。

家賃

家賃については、前述したように入居一時金を支払っている場合には、その中から一部が取り崩して家賃に充当されます。

それ以外、「月払い方式」を採用した場合には毎月の家賃の支払いが必要となります。居室の広さやタイプによって、同じ施設内でも金額が異なる場合があります。

統計によると、家賃の相場は月額54,930円となっています。

参考 高齢者向け住まい及び住まい事業者の運営実態に関する調査研究 報告書

入居にかかるその他の費用

サービス付き高齢者向け住宅に入居した場合、家賃以外にも様々な費用が必要となります。利用料金表やパンフレットに明記されていると思いますので、入居を検討する際の比較材料にすることが重要です。
具体的には、下記のような項目が考えられます。

共益費、管理費

一般的な賃貸住宅でも必要になる費用です。施設の維持管理や保守の費用です。

生活支援、介護サービス費

施設によって名称が異なる場合もありますが、緊急時の対応や来訪者の応対、生活相談、受診の付き添い、買い物支援などの費用です。

食費

食事の材料費や加工のための費用など、食事の提供にかかる費用です。一般的には一食ごとに請求されるため外出や外泊で食事を食べない場合は請求されません。

水道光熱費 等

水道光熱費は、施設により実費もしくは一定額の水道光熱費が必要な場合があります。

その他の費用

利用に応じて、レクリエーション費用やイベント費用、理美容代、オムツ代が自己負担となります。また、受診が必要な場合には医療保険を利用して病院を受診することになります。

介護が必要な場合の「介護サービス費用」

サービス付き高齢者向け住宅に入居中で介護が必要な場合は、外部の介護サービスを利用します。

介護保険のサービス費用は、要介護度や利用回数によってことなりますが介護が多く必要になると高額になる場合もあります。

また、利用限度額に収まらず更に利用した場合は、限度額を超えて全額自己負担でサービスを利用しなくてはいけない場合があります。

月々の料金・費用の相場

サービス付き高齢者向け住宅の費用の相場は、一般的に月額15万円から30万円くらいと言われます。

地域によっては家賃が低額の場合もあれば、都市部のように高額な場合もあります。介護サービス費も自己負担が出る場合には高額になる場合もあり、一概に幾らくらいとは言えません。

厚労省の調べでは、平均利用料金として「家賃に相当する居住費」と「その他の費用」の合計は、13万2,736円となっています。

内訳(各項目の平均)

家賃相当額 57,116円
共益費、管理費 17,468円
生活支援・介護サービス費 16,284円
食費 40,516円
水道光熱費 1,698円
合計 133,082円

参考 高齢者向け住まい及び住まい事業者の運営実態に関する調査研究 報告書

この金額は、住宅型有料老人ホームの総額費用11万2,431円より2万円程度高い金額となっています。

これらの費用の合計額に、介護サービス費用を合計すると概ね16万円以上となります。ただし、介護サービス費用の自己負担が発生した場合にはもっと大きな金額となります。

そして、施設によって金額が大きく異なることから入居前に確認することをオススメします。

おわりに

サービス付き高齢者向け住宅は、法的に決められた金額がある施設ではありませんので地域や施設によって金額が異なります。最近では、数多くのサービス付き高齢者向け住宅が建設され低い金額の施設から超高額の施設まで千差万別となっています。

施設を選択する際には、料金表やパンフレットなどから入居後の費用を確認し入居が継続できる施設を選択することが重要です。

 

▼当サイトが厳選したおすすめ老人ホーム検索サイト!
必見!老人ホーム・介護施設をお探しの方へ

希望の老人ホームを無料で一括資料請求
入居者の満足度が高い介護施設が見つかる
職員教育が徹底された老人ホームで安心
認知症に対応した老人ホームが見つかる
低料金・近場の介護施設もあります
プロの相談員が無料で良質な施設をご提案

老人ホーム
スポンサーリンク
本記事内容の無断転載・リライト等が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。
この記事が気に入っていただけましたら、シェアをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

介護の123