グループホーム(認知症対応型共同生活介護)の入居費用・料金を徹底解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

 

女性

グループホームの入居費用ってどれくらいかかるんだろう?

このように

  • グループホームの入居費用について詳しく知りたい
  • グループホームの月額料金が知りたい

など上記の方々はこの記事を読むことで解決できます。

介護の123編集部
介護の123編集部

この記事では、グループホーム(認知症対応型共同生活介護)の月額入居費用・料金、居住費・食費、支払額のシミュレーション、負担限度額認定や高額介護サービス費、などについてわかりやすく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

グループホームは介護保険のサービス

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)は、介護保険に定められているサービスです。

そのため、必要な介護については全て施設の中で完結します。介護費用については、介護保険が適用されることから所得により定められた自己負担割合に応じた費用が必要となります。

グループホームは施設サービスではない

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)は施設へ入居して生活を送ることから、「施設サービス」と思われがちですが、介護保険の区分上は「在宅サービス」の扱いになります。

そのため、所得が低い場合であっても「負担限度額認定証」による居住費や食費の軽減を受けることは出来ません。

介護保険の区分支給限度基準額は該当しません

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)は、在宅サービスですが「区分支給限度基準額」には該当しません。

区分支給限度基準額とは、要介護度ごとに利用できる限度額が決められており、それを超えた部分については介護保険からの給付(支払い)外となり全額自己負担(自費)となる制度を指します。

つまりグループホームのサービスでは、介護サービスの利用で全額自己負担ということは起こらないため、上限を気にすることなく介護サービスを受けることが可能です。

グループホームの入居費用・料金

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)の入居には、大きく2つの費用が必要となります。
「入居時の初期費用」と「月々の費用」です。ここでは、入居時に必要となる入居一時金についてご案内します。

入居一時金・保証金・敷金

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)の初期費用として、入居一時金や保証金・敷金が必要となる場合があります。

金額については、0円から100万円程度までと施設によって大きく異なります。役割については、一般の賃貸住宅における敷金の意味合いを持っており入居年数によって徐々に償却(低減)されていく場合があります。

名称については、施設により異なる場合があることから事前に「金額」および「返金の決まり」について確認をしておきましょう。

参考 老人ホームの入居一時金と償却期間を理解しトラブルを防ぐ

礼金・権利金について

以前は施設を利用するための「権利金」を求めることが認められていましたが、2012年の老人福祉法改正により認められないこととなりました。
グループホーム(認知症対応型共同生活介護)では、入居者から徴収する事が出来る費用は、「保証金・敷金」、「家賃」、「サービスの対価」のみです。
入居一時金も、保証金や敷金の一部として取り扱われます。

グループホームの月額費用・料金

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)の月々の費用は、一般的に月額15万円から25万円と言われます。入居した場合に必要となる費用は主に以下の3点です。

  • 家賃、食費
  • 入居にかかるその他の費用
  • 介護サービス費の自己負担分

それぞれについて見ていきましょう。

家賃・食費

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)では、家賃や食費は全額が自己負担となります。

負担限度額認定証を持っている場合でも、グループホームは該当の施設ではありませんので軽減を受けることが出来ません。

なお生活保護受給者の場合は、各市区町村で定められた住宅扶助の範囲であれば保護費の中から支給を受けて入居することが可能です。

 

その他の費用

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)に入居した場合、家賃、食費以外にも様々な費用が必要となります。利用料金表やパンフレットに明記されていると思いますので、入居を検討する際の比較材料にすることが重要です。

具体的には、下記のような項目が考えられます。

共益費、管理費

一般的な賃貸住宅でも必要になる費用です。施設の維持管理や保守の費用です。

水道光熱費、その他の費用

水道光熱費以外にも利用に応じて、レクリエーション費用やイベント費用、理美容代、オムツ代が自己負担となります。また、受診が必要な場合には医療保険を利用して病院を受診することになります。

 

介護サービス費の自己負担分

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)に入居した場合の月々の介護保険の自己負担は、本人の所得に応じ1割から3割をグループホームへ支払います。

介護サービス費用の内訳は以下の通りです。

  • 部屋のタイプや施設のつくりに応じた基本サービス費
  • 施設の体制や個人が行ったケアに対する加算や減算

基本サービス費(1単位=10円、1割負担の場合)

  1ユニット 2ユニット以上
要支援2 755円/日
(22,650円/月)
743円/日
(22,290円/月)
要介護1 759円/日
(22,770円/月)
747円/日
(22,410円/月)
要介護2 795円/日
(23,850円/月)
882円/日
(26,460円/月)
要介護3 818円/日
(24,540円/月)
806円/日
(24,180円/月)
要介護4 835円/日
(25,050円/月)
822円/日
(24,660円/月)
要介護5 852円/日
(25,560円/月)
838円/日
(25,140円/月)

※2018年4月の金額で計算
※2割負担の場合は上記金額が2倍、3割負担の場合は上記金額が3倍になります。

主な加算(1単位=10円、1割負担の場合)

医療連携体制加算(Ⅰ) 39円/日
入院時費用 246円/日
口腔衛生管理体制加算 30円/日
生活機能向上連携加算 200円/日
身体拘束廃止未実施減算 10%減算

※2018年4月の金額で計算
※2割負担の場合は上記金額が2倍、3割負担の場合は上記金額が3倍になります。

グループホームの利用料金シミュレーション

グループホームに入居した場合の合計金額をいくつかの例で見ていきます。
なお、施設により実費や食費が異なる場合があります。

例1 )グループホーム1ユニット

要介護2、1割負担の場合

基本サービス費 23,850円
加算の実費 1,400円
食費 41,400円
居住費 69,000円
その他の実費 18,000円
合計  153,650円/月

例2 )グループホーム2ユニット

要介護5、1割負担の場合

基本サービス費 25,140円
加算の実費 1,600円
食費 41,400円
居住費 69,000円
その他の実費 38,000円
合計  174,940円/月

 

参考 2017年8月 高額介護サービス費制度改正|負担上限額の見直しを解説

おわりに

グループホームの介護費用については、介護保険で定められていることから全国で大きな差はありませんが、家賃やその他の費用については地域や施設により大きく金額が異なります。

施設を選択する際には、料金表やパンフレットなどでそれらの費用を確認することが重要です。ここまでの内容でグループホーム(認知症対応型共同生活介護)を検討する際の参考にしてみてください。

参考 グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは|サービス内容や利用方法を解説

▼当サイトが厳選したおすすめ老人ホーム検索サイト!
必見!老人ホーム・介護施設をお探しの方へ

希望の老人ホームを無料で一括資料請求
入居者の満足度が高い介護施設が見つかる
職員教育が徹底された老人ホームで安心
認知症に対応した老人ホームが見つかる
低料金・近場の介護施設もあります
プロの相談員が無料で良質な施設をご提案

老人ホーム
スポンサーリンク
本記事内容の無断転載・リライト等が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。
この記事が気に入っていただけましたら、シェアをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

介護の123