長谷川式認知症スケールとは|誰でもできる?10点、15点でも大丈夫?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

 

女性

親に長谷川式認知症スケールをやってもらおうと思うんだけど、誰でもできるのかな?

このように

  • 長谷川式認知症スケールについて詳しく知りたい
  • 親が認知症の疑いがあるのでテストしたい

など上記の方々はこの記事を読むことで解決できます。

介護の123編集部
介護の123編集部

この記事では、長谷川式認知症スケールとは、長谷川式認知症スケールを行う時の注意点、長谷川式認知症スケールを行う、長谷川式認知症スケールの評価(カットオフ値)、などについてわかりやすく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

長谷川式認知症スケールとは

長谷川式認知症スケールとは、認知症かどうかを簡易的にスクリーニング(ふるい分け)するため知能検査になります。

介護の123編集部
介護の123編集部

長谷川式認知症スケールは、聖マリアンナ医科大学教授の長谷川和夫さんが1974年に公表した認知症テストで、長谷川さんは認知症医療の第一人者とも呼ばれていて、一昔前までは「痴呆症」と呼ばれていた名称を「認知症」に変えた人物でもあります。

自身もアルツハイマー型認知症でありながら、認知症を受け入れ、世界に多大な貢献をしてきましたが、惜しくも2021年11月にお亡くなりになりました。

1974年に公表されたのち、1991年に改訂版が公表されました。また、当初の名前は「長谷川式簡易知能評価スケール」でしたが、2004年に現在の「長谷川式認知症スケール」に変更されました。

英名では、HDS-R(Hasegawa Dementia Scale-Revised)と表記されています。

長谷川式認知症スケールで何がわかる?

長谷川式認知症スケール(HDS-R)は、9つの評価項目から30点満点中、20点以下で認知症の可能性(認知機能の低下)が高いことがわかる仕組みとなっています。

介護の123編集部
介護の123編集部

また、長谷川式では、認知症の直接的な原因に当たる「中核症状」を調べることができます。

ただ、このテストにより20点以下だとしても認知症が確定したわけではなく、あくまで参考程度にとらえて、気になる方は病院へ行かれることをおすすめします。

また、既に認知症の診断が出ている方の場合は、20点以上で軽度、11~19点で中等度、10点以下で高度と選考されます。

長谷川式認知症スケールは誰でもできる

テスト時間はおおよそ5~15分程度となっており、どなたでも簡単にテストをすることが可能です。

  • 自宅に居ながら家族にテストをしたい方
  • 病院で患者様にテストをしたい医療従事者
  • 介護施設で利用者様にテストをしたい介護職員

などさまざまなシーンで長谷川式認知症スケールは簡単に行うことができます。

長谷川式認知症スケールで準備するもの

長谷川式認知症スケールは当サイトでも行うことができます。

しかし、紙などに書いてご家族にやってもらいたい方は長谷川式認知症スケールを行う前に、準備しておくものは以下になります。

  • 長谷川式認知症スケールの評価用紙(PDFダウンロード)
  • 筆記用具
  • 5つの品物(時計、鍵、タバコ、ペン、硬貨など必ず相互に無関係な道具)

参考 一般社団法人 日本老年医学会(改訂長谷川式認知症スケール) 

長谷川式認知症スケールを行う時の注意点

長谷川式認知症スケールを行う時の注意点としては、以下の通りです。

  • 無理やり長谷川式を受けさせない
  • 長谷川式を受けてもらう時に自尊心を傷つけないように伝える
  • 本人が本当にやりたいと思ってから行うようにする
  • 長谷川式を受けた後のアフターフォローをする

本人のプライドを傷つけないように長谷川式認知症スケールを行うことが最大のポイントです。

介護の123編集部
介護の123編集部

万が一、点数が悪く本人がひどく落ち込んでしまう場合も想定して、「テストが悪くても認知症と確定したわけではないから大丈夫」などの声掛けは大切です。

検査終了後のアフターケアは非常に重要です。

「疲れましたか?」という言葉をかけたり、最後の設問の「野菜」をテーマにした話をしたりするなど、 いやな気分のまま検査を終わらせないように注意しましょう。

長谷川式認知症スケールを行う

介護の123編集部
介護の123編集部

長谷川式認知症スケールを行う前に、リラックスできる環境を整え、本人のプライドを傷つけないように注意しながら行ってください。

【問1】年齢の見当識

お歳はいくつですか?

【正解】1点
【不正解】0点
2年までの誤差は正解とします。
 

【問2】日時の見当識

  1. 今日は何年ですか?
  2. 何月ですか?
  3. 何日ですか?
  4. 何曜日ですか?
【正解】各1点、すべて正解で4点
【不正解】各0点
何年ですか?については、西暦、年号どちらでもOKです。令和何年ですか?と聞いてもOKです。
正しい答えなら言い直してもOKです。
何日ですか?については、1日でもずれた場合は不正解になります。
テストを行う場所はカレンダーが無いようにしましょう。
 

【問3】場所の見当識

私たちが今いる場所はどこですか?

すぐに答えられない場合は、5秒おいて家ですか?病院ですか?施設ですか?などヒントを出します。

【正解】2点:自発的に答えれる
【正解】1点:5秒おいて家ですか?病院ですか?施設ですか?などヒントをもとに正解
【不正解】0点
正しい答えではなくても、質問者に対してわかる場所であれば正解にします。
 

【問4】言葉の記憶力

これから言う3つの言葉を言ってみてください。
あとでまた聞きますのでよく覚えておいてください。

  • 電車
【正解】各1点、すべて正解で3点
【不正解】各0点
3つの言葉を上記以外にする場合は、関連性のないものにしましょう。
 

【問5】計算力

引き算の問題です。100から7を引いてください。

それからまた7を引くと?と質問する。

【正解】1点:「93」と答えられた
【正解】1点:「86」と答えられた
すべて正解で2点
【不正解】各0点
最初の質問で「93」と答えられなかった場合は、次の質問はせずに打ち切って0点で終了になります。
 

【問6】数字の逆唱

私がこれから言う数字を逆から言ってください。

  • 6 → 8 → 2
  • 3 → 5 → 2 → 9
【正解】1点:「2 → 8 → 6」と答えられた
【正解】1点:「9 → 2 → 5 → 3」と答えられた
すべて正解で2点
【不正解】各0点
最初の質問で「2 → 8 → 6」と答えられなかった場合は、次の質問はせずに打ち切って0点で終了になります。
 

【問7】言葉の遅延再生

【問4】で先ほど覚えてもらった言葉をもう一度言ってみてください。

【正解】2点:自発的に「桜」と答えられた
【正解】2点:自発的に「猫」と答えられた
【正解】2点:自発的に「電車」と答えられた
【正解】1点:ヒントをもとに「桜」と答えられた
【正解】1点:ヒントをもとに「猫」と答えられた
【正解】1点:ヒントをもとに「電車」と答えられた
【不正解】各0点
答えられない場合、少し時間をおいてからヒントをあげましょう。
例)桜の場合、4月ごろ咲くピンク色の花は?
 

【問8】物品の記憶力

これから5つの品物を見せます。
それを隠しますので、なにがあったか言ってください。

5つの品物を見せます。1つずつ名前を言いながら置きます。

  • 時計
  • ティッシュ
  • ペン
  • 100円玉

すべて出した後、10秒ほどしたら隠します。そして答えてもらいます。

【正解】1点:「時計」と答えられた
【正解】1点:「鍵」と答えられた
【正解】1点:「ティッシュ」と答えられた
【正解】1点:「ペン」と答えられた
【正解】1点:「100円玉」と答えられた
すべて正解で5点
【不正解】各0点
時計、鍵、ティッシュ、ペン、100円玉など必ず相互に無関係なものを用意しましょう。
 

【問9】言葉の流暢性

知っている野菜の名前をできるだけ多く言ってください。

答えてもらった野菜の名前は質問者が紙に書いていきましょう。

【正解】5点:10個以上答えられた
【正解】4点:9個を答えられた
【正解】3点:8個を答えられた
【正解】2点:7個を答えられた
【正解】1点:6個を答えられた
【不正解】0点:0~5個しか答えられなかった
途中で答えが出てこなくなったとき、そこから10秒間待ちます。10秒待っても答えられない場合には そこで打ち切ります。
重複回答した場合は、あとで減点します。

長谷川式認知症スケールの評価(カットオフ値)

介護の123編集部
介護の123編集部

長谷川式認知症スケールのテストを終えましたら、評価(カットオフ値)を確認します。

カットオフ値とは
ある検査の「陽性と陰性」「正常と罹患」などを識別するために区切る値。

長谷川式認知症スケールは、9つの評価項目から30点満点となります。

20点以下で認知症の可能性(認知機能の低下)が高いことからカットオフ値は20点となります。

ただ、このテストにより20点以下だとしても認知症が確定したわけではなく、あくまで参考程度にとらえて、気になる方は病院へ行かれることをおすすめします。

20点~30点の方

20点~30点は、異常がなく今のところ認知症の可能性は薄いでしょう。しかし、20点前半の方は今のうちから認知症対策をしておいた方が良いでしょう。

参考 認知症予防の「食べ物」はこちら

参考 認知症予防の「運動」はこちら

16点~19点の方

16点~19点は、軽度認知症の疑いがあります。

軽度認知障害(MCI)を早期発見できる血液検査(MCIスクリーニング検査)をおすすめします。

または、認知機能の低下の原因が「加齢によるものか」「病気によるものか」を診察してくれる物忘れ外来、認知症外来への受診をおすすめします。

参考 MCIスクリーニング検査を受ける

参考 全国の物忘れ外来・認知症外来はこちら

11点~15点の方

11点~15点は中等度の認知症の疑いがあります。

軽度認知障害(MCI)を早期発見できる血液検査(MCIスクリーニング検査)をおすすめします。

または、認知機能の低下の原因が「加齢によるものか」「病気によるものか」を診察してくれる物忘れ外来、認知症外来への受診をおすすめします。

参考 MCIスクリーニング検査を受ける

参考 全国の物忘れ外来・認知症外来はこちら

5点~10点の方

5点~10点はやや高度の認知症の疑いがあります。

早めに認知症の精密検査をされた方が良いでしょう。

探す病院は、「脳神経内科」「脳神経外科」「精神科」「老年科」などになります。

認知症専門医がいる病院に診てもらい検査を受けられることをおすすめします。

参考 認知症専門医がいる病院はこちら

0点~4点

0点~4点になると高度の認知症と判断できます。

認知症の精密検査が必要とされますので、早急に病院へ行ってください。

探す病院は、「脳神経内科」「脳神経外科」「精神科」「老年科」などになります。

認知症専門医がいる病院に診てもらい検査を受けられることをおすすめします。

参考 認知症専門医がいる病院はこちら

おわりに

長谷川式認知症スケールで認知症は認知機能の低下が簡単にわかるため誰でも気軽に試すことができます。

たとえ悪い点数だったとしても、落ち込まず、物忘れ外来や認知症外来に行って検査されることが大切です。

認知症はゆっくりと進行していますので、良い点数の方も悪い点数の方も、今の状態を維持させるために早めに認知症予防対策をしていきましょう。

 

 

▼当サイトが厳選した病気の予防に効果がある食べ物!
必見!病気の予防・改善に効果がある食べ物

身体に良いものを食べて予防したい
今の病気を改善したい
病気になる前に知っておきたい
充実した人生を送りたい
健康な毎日のために摂り入れたい
食生活を見直したい

▼当サイトが厳選したおすすめ認知症対策サプリメント!
必見!「うっかり」することが増えてお悩みの方へ

物や知人の名前が出てこない
何度も同じ話をする
忘れ物やしまい忘れがある
家族からの指摘が増えてきた
外へ出るのがおっくうになった
ぼんやりすることが多い

認知症の診断
スポンサーリンク
本記事内容の無断転載・リライト等が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。
この記事が気に入っていただけましたら、シェアをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

介護の123