【東京都】安い!実務者研修スクール格安費用ランキング|最安講座はどこか徹底調査

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

 

女性

東京都で開講してる安い実務者研修が知りたい。

このように

  • 格安、最安値の【東京都の実務者研修スクール】が知りたい方
  • 【東京都の実務者研修スクール】の割引キャンペーンが知りたい方
  • 家から近い【東京都の実務者研修スクール】が知りたい方

上記の方々はこの記事を読むことで解決できます。

 

介護の123編集部
介護の123編集部

この記事では、東京都で格安・安い実務者研修スクールをランキング比較表にまとめ最安値を徹底比較しました。スクールごとに割引キャンペーンなども調査していますので、ぜひ参考にして頂けたら幸いです。

 

一番安い実務者研修スクール 無料資料請求実務者研修スクール無料資料請求

東京都の実務者研修スクールランキング一覧

実務者研修を取得したい方へ
目次(もくじ)
  1. 【東京都】格安・最安値の実務者研修スクール比較表
  2. 【東京都】格安・最安値の実務者研修スクール ランキング
    1. 【1位】くるみ福祉カレッジ
    2. 【2位】土屋ケアカレッジ
    3. 【3位】特定非営利活動法人ケア・センターやわらぎ
    4. 【4位】栄登株式会社 資格のエイト
    5. 【5位】ハクビ
    6. 【6位】しかくの学校ホットライン
    7. 【7位】情熱学舎Hearts
    8. 【8位】社会福祉法人福陽会 サンシャインビラ介護学院
    9. 【9位】株式会社ソラスト
    10. 【9位】株式会社建築資料研究社 日建学院
    11. 【10位】資格の大原
  3. 東京都その他おすすめ実務者研修スクール一覧
  4. 実務者研修が0円無料で取得できる資格取得支援制度
    1. 【1】「人材紹介会社」の資格取得支援制度
    2. 【2】「介護資格スクール」の資格取得支援制度
  5. 実務者研修の資格概要
    1. 受講資格
    2. 料金・費用
    3. 学習期間
    4. 学習方法
    5. 受講の流れ
  6. 実務者研修の開催場所を比較
  7. 実務者研修スクールを選ぶ6つのポイント
    1. 【ポイント1】スクールの料金・費用
    2. 【ポイント2】学習内容
    3. 【ポイント3】自宅から通いやすいのか
    4. 【ポイント4】大手スクール or 無名スクール
    5. 【ポイント5】スクールの口コミ・評判
    6. 【ポイント6】取得後の就職支援制度
  8. 実務者研修を受講する上での注意点
    1. 【1】受講料の安い受講機関には気を付ける
    2. 【2】ハローワークの悪質スクールに気を付ける
    3. 【3】受講料以外にかかる費用を把握する
    4. 【4】受講する場所の口コミ評判を確認する

 

全国の安い!実務者研修スクール一覧

【北海道・東北】
北海道青森岩手秋田宮城山形福島
【関東】
東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬
【甲信越・北陸】
山梨長野新潟富山石川福井
【東海】
愛知静岡岐阜三重
【関西】
大阪滋賀京都兵庫奈良和歌山
【中国・四国】
島根鳥取岡山広島山口香川徳島高知愛媛
【九州・沖縄】
福岡佐賀長崎大分熊本宮崎鹿児島沖縄

無料で資格スクールを一括資料請求無料で資格スクールを一括資料請求

【東京都】格安・最安値の実務者研修スクール比較表

介護の123編集部
介護の123編集部

当サイトが厳選した【東京都】格安・最安値の実務者研修スクール比較表です。

順位 スクール名 受講料金・価格
1位 くるみ福祉カレッジ 65,000円(税込)
2位 土屋ケアカレッジ 70,000円(税込)
3位 特定非営利活動法人ケア・センターやわらぎ 85,730円(税込)
4位 栄登株式会社 資格のエイト 89,760円(税込)
5位 ハクビ 89,800円(税込)
6位 しかくの学校ホットライン 91,500円(税込)
7位 情熱学舎Hearts 94,280円(税込)
8位 社会福祉法人福陽会 サンシャインビラ介護学院 95,500円(税込)
9位 株式会社ソラスト 99,000円(税込)
9位 株式会社建築資料研究社 日建学院 99,000円(税込)
10位 資格の大原 115,700円(税込)
※上記価格は2023年1月時点での調査料金です。キャンペーンは予告なく終了する場合があります。またコロナウイルスの影響により休止しているスクールもございますので、詳しくは公式サイトまたはお電話にてご確認ください。また、掲載ご希望のスクール企業様はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

格安・最安値ランキングはこちら

 

 

【東京都】格安・最安値の実務者研修スクール ランキング

 

【1位】くるみ福祉カレッジ

くるみ福祉カレッジ

おすすめポイント

  • スクーリングは6回
  • 補講、振替が無料
  • 駅チカで通学に便利
受講料金・価格 ▼無資格の方
65,000円(税込)
▼初任者研修修了者の方
65,000円(税込)
キャンペーン
割引制度
教室名・住所 くるみ福祉カレッジ
北区赤羽北2-13-13 地図
介護の123編集部
介護の123編集部

【くるみ福祉カレッジ】が東京都の実務者研修格安ランキング第1位でした。くるみ福祉カレッジは、東京都北区にある介護福祉士の実務者研修のスクールです。国家試験の合格率は100%と高く、受験対策講座が充実しています。通学日数は最短6日間で、受講料は65,000円(税込・テキスト代込み)とリーズナブルです。

参考 【くるみ福祉カレッジ】実務者研修の詳細はこちら

 

 

【2位】土屋ケアカレッジ

土屋ケアカレッジ

おすすめポイント

  • eラーニングを利用したWEB学習+通学講習の学習プラン
  • 無料で実務者研修資格を取得することが可能
  • 振替授業が無料
  • 土曜日開催あり
受講料金・価格 ▼無資格の方
70,000円(税込)キャンペーン価格
132,000円(税込)通常価格
▼初任者研修修了者の方
60,000円(税込)キャンペーン価格
96,000円(税込)通常価格
キャンペーン
割引制度
土屋ウェルカム0円キャンペーン
実務者研修の受講料全額キャッシュバック
※詳しくは資料請求にて
教室名・住所 土屋ケアカレッジ 上野教室
東京都台東区東上野3-3-4 JTTビル7階 地図
土屋ケアカレッジ 三鷹教室
東京都武蔵野市中町2丁目6-5 アルファ武蔵野2-306号室 地図
介護の123編集部
介護の123編集部

【土屋ケアカレッジ】が東京都の実務者研修格安ランキング第2位でした。土屋ケアカレッジは、株式会社土屋が運営する介護職員養成のための教育研修機関です。土屋ケアカレッジでは、介護職員初任者研修や実務者研修、介護福祉士国家試験対策講座、重度訪問介護従業者養成研修、喀痰吸引等研修など、介護の基礎から専門性を高める資格まで取得することができます。

参考 【土屋ケアカレッジ】実務者研修の詳細はこちら

 

 

【3位】特定非営利活動法人ケア・センターやわらぎ

特定非営利活動法人ケア・センターやわらぎ

おすすめポイント

  • 法人内の多彩な講師が介護の基本から実践的な内容までしっかり指導
  • スクーリングは7回
  • 自宅学習はe-ラーニング、郵送が選べる
受講料金・価格 ▼無資格の方
・e-ラーニング
85,730円(税込)
・郵送
89,080円(税込)
▼初任者研修修了者の方
・e-ラーニング
80,520円(税込)
・郵送
83,870円(税込)
キャンペーン
割引制度
教室名・住所 特定非営利活動法人ケア・センターやわらぎ
立川市富士見町2-31-23 地図
介護の123編集部
介護の123編集部

【特定非営利活動法人ケア・センターやわらぎ】が東京都の実務者研修格安ランキング第3位でした。特定非営利活動法人ケア・センターやわらぎは、1987年に設立され、介護・福祉サービスを提供しています。グループホーム・デイサービス・ホームヘルプ・ショートステイなどの幅広い事業で、住み慣れた場所で暮らせる地域づくりを目指しています。

参考 【特定非営利活動法人ケア・センターやわらぎ】実務者研修の詳細はこちら

 

 

【4位】栄登株式会社 資格のエイト

資格のエイト

おすすめポイント

  • スクーリングは7回
  • 自宅学習はオンライン
  • 分割払い可能
受講料金・価格 ▼無資格の方
89,760円(税込)
▼初任者研修修了者の方
69,360円(税込)
キャンペーン
割引制度
教室名・住所 新宿校
新宿区戸山1-22-1 戸山サンライズ 地図
介護の123編集部
介護の123編集部

【栄登株式会社 資格のエイト】が東京都の実務者研修格安ランキング第4位でした。資格のエイトは、介護福祉士実務者研修や強度行動障害支援者養成研修など、介護系の資格に特化した学校です。オンライン(オンデマンド方式)研修も行っており、自宅や職場などどこからでも受講することが可能です。また、受講料金から最大70%給付される専門実践教育訓練給付金制度が利用できます。

参考 【資格のエイト】の口コミを見る

参考 【栄登株式会社 資格のエイト 】実務者研修の詳細はこちら

 

 

【5位】ハクビ

ハクビ

おすすめポイント

  • スクーリングは7回
  • 自宅学習はe-ラーニング、郵送が選べる
  • 分割払い可能
受講料金・価格 ▼無資格の方
89,800円(税込)キャンペーン価格
140,400円(税込)通常価格
▼初任者研修修了者の方
69,800円(税込)キャンペーン価格
91,800円(税込)通常価格
キャンペーン
割引制度
教室名・住所 ハクビ大塚校
豊島区北大塚2-13-1 ba07 4F 地図
介護の123編集部
介護の123編集部

【ハクビ】が東京都の実務者研修格安ランキング第5位でした。ヘルス・ケア・サポート ハクビは、ハクビ株式会社が運営する介護の資格取得に特化した教育機関です。東京都豊島区に本校があります。介護職員初任者研修や実務者研修などの講座を提供しており、介護職の求人にも対応しています。資格取得を目指す方や介護の仕事に興味がある方におすすめです。

参考 【ハクビ】実務者研修の詳細はこちら

 

 

【6位】しかくの学校ホットライン

しかくの学校ホットライン

おすすめポイント

  • 経験豊富な講師陣によるわかりやすい解説
  • スクーリングは8回
  • 自宅学習は5択課題をweb画面で
受講料金・価格 ▼無資格の方
91,500円(税込)
▼初任者研修修了者の方
81,500円(税込)
キャンペーン
割引制度
教室名・住所 葛飾教室
葛飾区立石6丁目33-1 シンフォニーヒルズ 地図
下丸子教室
大田区下丸子3-1-3 大田区民プラザ 地図
八王子教室
八王子市 旭町9-1 八王子市学園都市センター 地図
板橋教室
板橋区大山東町51-1 板橋区立グリーンホール 地図
府中教室
府中市府中町2-24 ルミエール府中 地図
練馬教室
練馬区石神井町5-12-16 ふるさと文化館 地図
介護の123編集部
介護の123編集部

【しかくの学校ホットライン】が東京都の実務者研修格安ランキング第6位でした。しかくの学校ホットラインは、全国の拠点で講座を開催している地域密着型のスクールです。介護福祉士実務者研修、介護教員講習、介護職員初任者研修講座、ガイドヘルパー講座などを開講している地域密着型のスクールです。介護の資格に特化しており、スキルアップを目指す方も安心して受講できます。

参考 【しかくの学校ホットライン】の口コミを見る

参考 【しかくの学校ホットライン】実務者研修の詳細はこちら

 

 

【7位】情熱学舎Hearts

情熱学舎Hearts

おすすめポイント

  • ゲスト講師を含め多彩な講師陣がていねいに指導
  • スクーリングは7回
  • 就職サポートあり
受講料金・価格 ▼無資格の方
94,280円(税込)キャンペーン価格
140,400円(税込)通常価格
▼初任者研修修了者の方
71,920円(税込)キャンペーン価格
91,800円(税込)通常価格
キャンペーン
割引制度
※別途テキスト、教材費がかかります
教室名・住所 情熱学舎Hearts
墨田区業平1-3-10-202 地図
介護の123編集部
介護の123編集部

【情熱学舎Hearts】が東京都の実務者研修格安ランキング第7位でした。情熱学舎Heartsは、東京都墨田区錦糸町にある『株式会社Hearts』が運営する介護スタッフ育成スクールです。介護職員初任者研修養成講座や介護福祉士実務者研修養成講座、同行援護従業者養成研修などを行っています。

参考 【情熱学舎Hearts】実務者研修の詳細はこちら

 

 

【8位】社会福祉法人福陽会 サンシャインビラ介護学院

社会福祉法人福陽会 サンシャインビラ介護学院

おすすめポイント

  • 現場経験豊かな職員や現役顧問医師が講師
  • スクーリングは10回
  • 自宅学習はe-ラーニング、郵送が選べる
受講料金・価格 ▼無資格の方
95,500円(税込)
▼初任者研修修了者の方
75,500円(税込)
※e-ラーニングの場合は、別途e-ラーニング登録料1,500円が必要です
キャンペーン
割引制度
教室名・住所 社会福祉法人福陽会 サンシャインビラ介護学院
福生市熊川1494-3 第2上福ビル3F 地図
介護の123編集部
介護の123編集部

【社会福祉法人福陽会 サンシャインビラ介護学院】が東京都の実務者研修格安ランキング第8位でした。社会福祉法人福陽会は、東京都福生市と日の出町において特別養護老人ホームサンシャインビラを3施設運営など地域の高齢者福祉を支えるサービスを提供しています。サンシャインビラ介護学院は、2003年より介護福祉士実務者研修・介護職員初任者研修を開講し、多くの卒業生を送り出しています。

参考 【社会福祉法人福陽会 サンシャインビラ介護学院】実務者研修の詳細はこちら

 

 

【9位】株式会社ソラスト

株式会社ソラスト

おすすめポイント

  • スクーリングは7回
  • 振替補講が無料
  • 就職サポートあり
受講料金・価格 ▼無資格の方
99,000円(税込)キャンペーン価格
149,000円(税込)通常価格
▼初任者研修修了者の方
84,000円(税込)キャンペーン価格
120,000円(税込)通常価格
キャンペーン
割引制度
・特別価格キャンペーン中
教室名・住所 株式会社ソラスト
港区港南1-7-18 A-PLACE品川東6F 地図
介護の123編集部
介護の123編集部

【株式会社ソラスト】が東京都の実務者研修格安ランキング第9位でした。株式会社ソラストは、「自立支援」と「トータルケア」を特色とする介護サービスの事業を行っています。同社は、施設で暮らす、自宅から通う・泊まる、自宅でサービスを受ける、サービスの相談をするなど、様々な介護サービスを提供しています。

参考 【株式会社ソラスト】実務者研修の詳細はこちら

 

 

【9位】株式会社建築資料研究社 日建学院

日建学院

おすすめポイント

  • 経験豊富な信頼できる講師陣
  • スクーリングは7回
  • 聴講サポート、個別ブース、欠席フォローシステムなど万全のサポート体制
受講料金・価格 ▼無資格の方
99,000円(税込)
▼初任者研修修了者の方
77,000円(税込)
キャンペーン
割引制度
教室名・住所 橋本総業 東雲研修センター
東京都江東区東雲 2-9-7 東京配送センター内 地図
アイムス 蓮根
東京都板橋区蓮根3丁目14番10号 地図
介護老人保健施設 クローバーのさと イムスケアカウピリ板橋
東京都板橋区仲町1-4 地図
特別養護老人ホーム秋月
東京都練馬区石神井台6-1-11 地図
町田校
東京都町田市原町田4-2-10 宝永堂ファイブビル7F 地図
特別養護老人ホームヨコタホーム
東京都福生市福生2300番4 地図
特別養護老人ホーム 等々力
東京都川崎市中原区宮内 4-19-26 地図
介護老人保健施設ジェロントピア菊華 2 号館
東京都江戸川区鹿骨3-20-3 地図
介護の123編集部
介護の123編集部

【株式会社建築資料研究社 日建学院】が東京都の実務者研修格安ランキング第9位でした。日建学院は、建築士や宅地建物取引士など建築土木関係の資格取得を目的としたライセンススクールです。日建学院では、介護福祉士国家試験の受験に必須条件となる実務者研修の通信コースを提供しています。工夫を凝らした通信学習とスクーリング演習で知識・技術を習得できます。

参考 【日建学院】の口コミを見る

参考 【株式会社建築資料研究社 日建学院 】実務者研修の詳細はこちら

 

 

【10位】資格の大原

資格の大原TOP

おすすめポイント

  • スクーリングは6回
  • 自宅学習の添削課題はWebテストまたは郵送提出を選べる
  • 振替出席が無料
受講料金・価格 ▼無資格の方
115,700円(税込)
▼初任者研修修了者の方
95,700円(税込)
キャンペーン
割引制度
▼大原受講生割引3%OFF
過去に大原講座(一般価格20,000円以上のものに限る)を受講された方が、
新たに大原講座(割引対象コースに限る)をお申込みいただく場合に、受講料が3%割引になります。
教室名・住所 新宿校
新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワー25階 地図
立川校
立川市緑町4-8 地図
東京水道橋校
千代田区西神田2-2-10 地図
町田校
町田市森野1-9-21 地図
介護の123編集部
介護の123編集部

【資格の大原】が東京都の実務者研修格安ランキング第10位でした。「資格の大原」は、社会人や高校生に資格取得をサポートする教育機関です。通信講座や通学講座、専門学校など様々なコースを提供しており、一発合格主義で最短合格を目指すことができます。福祉業界で活躍を目指す方はもちろん、自宅において家族を介護する実践力まで、身につけることができます。

参考 【資格の大原】の口コミを見る

参考 【資格の大原】実務者研修の詳細はこちら

 

一番安い実務者研修スクール 無料資料請求実務者研修スクール無料資料請求

東京都その他おすすめ実務者研修スクール一覧

介護の123編集部
介護の123編集部

以下は東京都にある実務者研修が受講可能なスクールになります。

スクール名 住所
公益財団法人
介護労働安定 センター
荒川区荒川7-50-9 センターまちや5階
050-3535-9526
SUN荒川ふくし塾 荒川区荒川5-1-13 山路ビル2階
03-3805-6361
株式会社
大起エンゼルヘルプ
荒川区東尾久1-1-4 5階
03-3892-1331
株式会社
ケアサービスひかり
羽村市小作台1丁目3番9号 宇津木ビル201号
042-570-7078
都立城東職業
能力開発センター
江戸川校
江戸川区中央2-31-27
03-5320-4716
東京ケアカレッジ 江戸川区鹿骨3-18-8
03-5666-5678
あおぞらアカデミー 江戸川区江戸川6-31-91
03-5878-3033
都立中央・城北
職業能力開発センター
文京区後楽1-9-5
03-5320-4716
学校法人三幸学園 文京区本郷3-24-17
03-5840-8089
株式会社
日本介護センター
文京区本郷3-23-14
03-3830-6140
ケアワーク
アカデミー
文京区千駄木3-31-12 ワコーレ千駄木ビル3階
03-5834-7689
都立城南
職業能力開発センター
品川区東品川3-31-16
03-5320-4716
品川介護福祉
専門学校
品川区西品川1-28-3
03-5498-6365
学研アカデミー 品川区西五反田2-11-8
0120-723-558
KOYAMA College 中央区銀座7丁目4-12 銀座メディカルビル9階
03-3248-1461
聖進学院 中央区日本橋富沢町8-10
03-5642-2361
セントカレッジ 中央区日本橋1-8-3 郵船茅場町ビル2階
03-6803-5623
一般社団法人
財形福祉協会
中央区日本橋小舟町8-14 日本橋三越前アムフラット壱番館301
03-5651-8120
グッドライフ
ケアアカデミー
中央区新川1-23-5
03-3537-0790
サンシャイン
総合学園秋葉原校
(通信・通学)
千代田区神田佐久間町3丁目15番
03-5283-6208
大原学園
介護福祉士実務者
養成施設
東京都千代田区西神田1-2-10
03-3234-5856
株式会社
ニチイ学館
千代田区神田駿河台2-9
0120-555-212
日本総合福祉アカデミー 渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル1号館7階
03-5457-5824
浴風会ケアスクール 杉並区高井戸西1-12-1
03-3334-2149
医療法人財団
暁あきる台病院
介護学院
あきる野市秋川6-5-1
042-519-9871
東京YMCA
医療福祉専門学校
国立市富士見台2-35-11
042-577-5521
アルファ
医療福祉専門学校
町田市森野2-15-13
042-729-1026
湘南ケアカレッジ 町田市中町1-17-11 太陽ビル第9 4階402号室
042-710-8656
きらら 町田市木曽西5-20-10
042-794-2255
(社福)
正吉福祉会
稲城市平尾4丁目16番地の1
042-331-2001
世田谷福祉専門学校 世田谷区船橋7-19-17
03-3483-4106
ユースタイルカレッジ 中野区中央1-35-6 レッチフィールド中野坂上ビル6F
03-5937-6825
C-ライフラボ
(シーライフラボ)
中野区本町3-31-11 DAIWA中野坂上ビル6階
03-5809-1286
あずみ苑介護スクール 中野区本町1-12-8西 新宿シンボリビル3階
03-6316-1813
マイ・トリニティー 昭島市昭和町4-6-2
042-549-1413
NPO法人
鷹ロコ
ネットワーク大楽
三鷹市下連雀3-38-4 三鷹産業プラザ3階
0422-24-7500
多摩
リハビリテーション学院
青梅市根ヶ布1-642-1
0428-21-2001
黎明会
ケアスクール
小平市小川町1-485
042-346-6611
社会福祉法人
櫻灯会
日の出町大字大久野 231-1
042-597-1941

※各スクールの詳細情報(開講日、講座日程、受講料金、コース、割引、申込方法)などにつきましては、ホームページまたは電話にてご確認ください。

実務者研修が0円無料で取得できる資格取得支援制度

  1. 「人材紹介会社」の資格取得支援制度
  2. 「介護資格スクール」の資格取得支援制度
介護の123編集部
介護の123編集部

実務者研修が0円無料で取得できる資格取得支援制度は上記2つの方法があります。それぞれについて解説します。

【1】「人材紹介会社」の資格取得支援制度

介護の人材紹介会社が、資格取得にかかる費用を全額負担し、資格取得後に紹介先の施設やサービスで働くことを条件とした制度です。資格取得支援制度を利用することで、実務者研修が無料で取得できて介護職に必要な知識や技術を身につけることができ、就職や転職のチャンスが広がります。

おすすめの人材紹介会社

株式会社ニッソーネット

株式会社ニッソーネット

かいご畑

介護の123編集部
介護の123編集部

株式会社ニッソーネットでは無資格・未経験だけど介護の仕事に就きたい、スキルアップをしたいといった方へ実務者研修の資格費用を全額負担してくれるキャリアアップ応援制度をやっています。

自社運営の転職サイト「かいご畑」から無料登録後、ニッソーネットの派遣スタッフとしてお仕事を開始すると、自社運営の福祉教室「ほっと倶楽部」にて実務者研修を無料で取得することができます。福利厚生がしっかりした無資格・未経験OKの介護施設も多数ありますので、安心して働きながら実務者研修が取れます。

スクール名 ほっと倶楽部
スクール数 19箇所
スクール
エリア
北海道(北海道)
関東
(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、群馬)
東海(愛知、静岡)
関西(大阪、兵庫)
中国(岡山、広島)
九州(福岡)
就業時に
登録する
転職サイト
かいご畑
対象者の条件 受講開始時に、かいご畑の運営会社である
ニッソーネットの派遣スタッフとして就業している方
※詳しい条件については直接お問い合わせください
  • STEP1
    お問い合わせ
    かいご畑のWEBフォームから登録をします。
  • STEP2
    お仕事相談(無料)
    専任の担当者へ希望の勤務条件を相談します。
  • STEP3
    お仕事開始
    株式会社ニッソーネットの派遣社員としてお仕事を開始します。
  • STEP4
    受講開始
    株式会社ニッソーネットが運営する「ほっと倶楽部」にて0円無料で実務者研修の受講が開始できます。

参考 「かいご畑」の詳細はこちら

【2】「介護資格スクール」の資格取得支援制度

介護資格スクールが、資格取得にかかる費用を全額負担し、資格取得後に紹介先の施設やサービスで働くことを条件とした制度です。資格取得支援制度を利用することで、実務者研修が無料で取得できて介護職に必要な知識や技術を身につけることができ、就職や転職のチャンスが広がります。

おすすめの介護資格スクール

土屋ケアカレッジ

土屋ケアカレッジ

土屋ウェルカム0円キャンペーン 土屋ケアカレッジ

介護の123編集部
介護の123編集部

土屋ケアカレッジでは介護のお仕事に興味がある方、介護業界でスキルアップを目指したい方へ実務者研修の資格費用を全額負担してくれる「土屋ウェルカム0円キャンペーン」をやっています。

土屋ケアカレッジの実務者研修を修了後、3ヶ月以内に株式会社土屋が運営する介護事業所「ホームケア土屋」の介護職員として働くことで実務者研修の受講料金がキャッシュバックされます。

スクール名 土屋ケアカレッジ
スクール数 30箇所
スクール
エリア
北海道(北海道)
東北(宮城、岩手、秋田、福島)
関東
(東京、神奈川、埼玉、茨城)
東海・北陸(愛知、三重、富山)
関西(大阪、兵庫、京都)
中国・四国(岡山、広島、鳥取、愛媛)
九州・沖縄(福岡、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
就業時する
介護事業所
ホームケア土屋
対象者の条件 実務者研修修了後、3ヶ月以内に株式会社土屋が運営する
介護事業所「ホームケア土屋」の介護職員として採用され
なおかつ6ヶ月以上在籍していること
※詳しい条件については直接お問い合わせください
  • STEP1
    お問い合わせ
    WEBフォームまたは電話にて「土屋ウェルカム0円キャンペーン」の対象になるか確認します。
  • STEP2
    決定の連絡
    担当者よりキャンペーンの採用決定の連絡がきます。
  • STEP3
    受講開始
    株式会社土屋が運営する「土屋ケアカレッジ」にて有料で実務者研修の受講を開始します。
  • STEP4
    資格取得後
    株式会社土屋が運営する介護事業所「ホームケア土屋」の面接を受けます。
  • STEP5
    選考結果通知
    株式会社土屋より合否連絡がきます。合格の場合、就業開始となります。
  • STEP6
    お仕事開始
    介護事業所「ホームケア土屋」の介護職員としてお仕事を開始します。
  • STEP7
    条件クリア
    6ヶ月以上在籍すると実務者研修の受講料がキャッシュバックされます。

参考 「土屋ケアカレッジ」の詳細はこちら

実務者研修の資格概要

実務者研修の資格概要

受講資格

実務者研修は、受験資格は必要ありません。無資格・未経験、どなたでも受講可能です。

料金・費用

実務者研修の講座料金・費用は、

  • スクール
  • 保有介護資格

によって変わってきます。

保有介護資格名 料金・費用
無資格の方 9万円~16万円(税込)
初任者研修 8万円~15万円(税込)
ホームヘルパー2級 8万円~15万円(税込)
ホームヘルパー1級 5万円~10万円(税込)
介護職員基礎研修 2万円~5万円(税込)

学習期間

介護の123編集部
介護の123編集部

学習期間は2007年の法改正により、【6ヶ月・450時間】と定められています。

おおよそ1カ月半~6カ月ほどで取得できます。(保有介護資格により変わります。)

スクールによって、平日コースや土日コースなどある場合がありますのでご自身の通いやすいコースを選びましょう。

  無資格の方 介護職員初任者
研修修了者
ホームヘルパー2級
修了者
ホームヘルパー1級
修了者
介護職員基礎研修
修了者
通学日数 6~10日 6~10日 6~10日 6~10日 1~3日
受講期間 6ヶ月 4ヶ月 4ヶ月 2ヶ月 1ヶ月

学習方法

学習方法は以下の2つを合わせて行います。

  • 自宅学習(通信)約2ヶ月ほど
    自宅にてテキスト学習をしてレポートを提出します。
  • 通学講習(スクーリング)約7日間
    介護教室に通い、実践的な介護の知識を技術を身につけます。

受講の流れ

  • ステップ①
    自宅学習
  • ステップ②
    通学講習
  • ステップ③
    スクールによって修了試験あり
  • ステップ④
    実務者研修修了証明書の発行

参考 実務者研修の資格講座・受験資格・給料・仕事内容・メリットを徹底検証

実務者研修の開催場所を比較

実務者研修の開催場所

介護スクール、ハローワーク、介護施設、病院、学校など、実務者研修の開催場所にはいくつかの選択肢があります。それぞれの場所によって、開催日や受講料の無料制度、割引の有無などが異なります。

    受講料   無料の制度   割引     開催日  就職サポート
介護スクール 安い~高い あり あり コースが豊富 あり
ハローワーク 無料 なし なし 不定期 あり
介護施設 安い~普通 なし なし 曜日固定が多い あり
病院 安い~普通 なし なし 曜日固定が多い あり
学校 安い~普通 なし なし 曜日固定が多い あり
介護スクール

専門的なカリキュラムが提供されることが多く、割引制度が適用される場合もありますが、受講料の価格がスクールによって安いところ高いところがあります。

ハローワーク

就職支援サポートの一環として受講料が無料になる制度があるため、経済的な負担を軽減できます。

介護施設・病院

実際の現場での経験が積めることが強みですが、受講料については施設ごとに異なります。

学校

専門知識や技術を学べるだけでなく、広範な年齢層と交流できる点が魅力ですが、受講料が無料になる制度は限定的です。

それぞれの開催場所において、独自の特徴やメリットがあるため、自分のニーズや状況に合わせて選択することが重要です。各施設の詳細については事前に確認し、最適な研修を受けることが望ましいです。

実務者研修スクールを選ぶ6つのポイント

介護の123編集部
介護の123編集部

実務者研修のスクールを選ぶときは、以下の項目を必ずチェックしましょう。

  1. スクールの料金・費用
  2. 学習内容
  3. 自宅から通いやすいのか
  4. 大手スクール or 無名スクール
  5. スクールの口コミ・評判
  6. 取得後の就職支援制度

自分が何を優先するべきなのかを考えて慎重に選ぶことが重要です。

【ポイント1】スクールの料金・費用

スクールの料金・費用

やはり一番気になるのが実務者研修の受講料金・費用ではないでしょうか。

料金はスクールによって7万円くらい差が出てきます(無資格者の場合)。そのため、なんとなく「ここでいいかな」と決めてしまうとあとで後悔してしまうことがあります。

介護の123編集部
介護の123編集部

そうならないためにもスクールごとに受講料金・費用を比較して安いスクールであれば、その分どこかを削っている可能性がありますのできちんと調べて申し込むようにしましょう。

【ポイント2】学習内容

学習内容

受講講座の学習内容はどこの養成施設で受けてもカリキュラムの内容は変わりません。当サイトでは、「厚生労働省の実務者養成施設の指定基準をクリアしている養成施設」を掲載しておりますので安心して受けてください。

介護の123編集部
介護の123編集部

もちろん、各スクールによって教員の質や教材、設備等に違いはありますので詳細については受講前に資料請求をしたり養成施設のHPをチェックして自分に合ってそうか確認してみましょう。

【ポイント3】自宅から通いやすいのか

通学

実務者研修のスクールはおもに毎週1回通うところが多いです。

自宅から近いスクールと遠いスクールのメリット・デメリットは次の通りです。

近いスクール
  • 通学に疲れない
  • 遅刻しない
  • 歩きや自転車で通える
  • 天候に左右されない
遠いスクール
  • 通うのが疲れる
  • 遅刻するかもしれない
  • 公共交通機関で通う
  • 天候に左右される

圧倒的に家から近いスクールの方がメリットが大きいです。

しかし、家近スクールでも

  • 料金が他と比べて高い
  • 評判が悪い

など、家近スクールでもデメリットがあるかもしれませんのでしっかり比較して決めましょう。

【ポイント4】大手スクール or 無名スクール

大手スクールと無名スクールでは大きく分けて2つの違いがあります。

料金・費用

大手スクール
  • 比較的高い
  • 駅近にスクールを構えているため
  • 広告費をかけているため
無名スクール
  • 割と安い
  • 郊外にあることが多いため
  • 広告費はかけていないため

大手スクールの場合、そのほとんどが駅近の一等地ビルの中にスクールを構えているところが多いため、テナント賃料が高いことから必然的に受講料も高くなります。

無名スクールは、駅から少し遠い郊外にスクールがあったり、広告費をかけていないところが多いので、受講料金を安くすることができています。

講師陣

大手スクールでは、実務者研修講師の採用基準が高く、実務経験や保有資格、人間性などさまざまな点で質の高い人材を揃えています。採用後には育成研修などを行い常に最新の知識と教養を身に付けています。

逆に無名スクールでは、面接時の基準も大手に比べて低いため、講師の質だけで見ると一般的なレベルでしょう。

【ポイント5】スクールの口コミ・評判

スクールの口コミ・評判

実務者研修スクールの評判は気になるところです。いくら受講料金が安くても評判が悪いとそれだけで行きたくなくなります。

スクールの口コミ評判の調べ方はGoogleでスクール名を検索すると表示されますので、評判の良いスクールを選んで通いましょう。

例)「三幸福祉カレッジ 新宿」 「ニチイ 新宿教室」など

三幸福祉カレッジ 新宿
検索

【ポイント6】取得後の就職支援制度

就職支援制度

養成施設によっては、実務者研修修了後に就職支援サポートを行っているところがあります。

介護の123編集部
介護の123編集部

特に大手養成施設の場合、介護施設や介護事業所などを自社で運営しているため、スムーズに就職することが可能です。

また大手養成施設は受講料金が高いところが多いですが、その分就業サポートで就職した介護施設等では福利厚生が充実していたり、残業がなかったり、介護職員が一定数いるので人手不足にならない、向上心が高い人材が多い、人間的に優しい人が多いなど他社と比較しても大きな安心感があります。

実務者研修を受講する上での注意点

介護の123編集部
介護の123編集部

実務者研修を受講するには、いくつかの注意点があります。今回は、実務者研修を受講する上での注意点についてお伝えします。

【1】受講料の安い受講機関には気を付ける

受講料の安い受講機関

実務者研修の受講料は、受講機関によって大きく異なります。一般的には、10万円から20万円程度が相場ですが、中には5万円以下で受けられる学校もあります。

しかし、受講料が安いからといって安易に選んではいけません。受講料が安い学校は、教育内容や設備が劣っている可能性が高く、質の低い実務者研修を受けてしまう恐れがあります。

高い受講料が良いというわけではありませんが、まずは研修の内容やカリキュラムをしっかり確認し、受講料の安い受講機関はしっかりと中身を調べてから選ぶようにしましょう。

【2】ハローワークの悪質スクールに気を付ける

ハローワーク 職業訓練

実務者研修を受ける方法の一つとして、ハローワークで紹介される研修があります。ハローワークで紹介される研修は、離職者や求職者などの方に対して、就職支援や再就職支援として行われるものです。

しかし、この方法で実務者研修を受けることはおすすめできません。なぜなら、ハローワークで紹介される研修は、訓練を受ける前に選考に合格しなければならず開始まで数か月待つ場合があります。

またその場しのぎの適当に授業をやる悪質な訓練校も存在します。そのため、自分で探して質の高い実務者研修の開催場所を探すことをおすすめします。

参考 ハローワークの職業訓練(求職者支援制度)メリット・デメリット

【3】受講料以外にかかる費用を把握する

受講料以外にかかる費用

実務者研修の受講料は、一般的には10万円から20万円程度です。しかし、受講料以外にも、教材費や試験費用、消費税などがかかります。

実務者研修を受講する前には、受講料以外にかかる費用を把握しておくことが大切です。費用の詳細は、受講機関に問い合わせて確認しましょう。

ただし、自治体やハローワークが実施する助成金・補助金・給付金制度を活用することで、受講費用を軽減することができます。

また、実務者研修の実習は介護施設や在宅で行われる場合が多く、その際には施設利用料や保険料などの費用が受講料に上乗せされて受講料自体が高くなっているケースもあります。

【4】受講する場所の口コミ評判を確認する

受講する場所の口コミ評判

実務者研修を受講する場所は、公益社団法人や社会福祉法人などの認定機関が運営しています。しかし、認定機関の中には、カリキュラムや講師の質が低いという口コミ評判がある場所もあります。

また、実習先の施設や在宅サービスの提供者との連携が不十分であったり、サポート体制が不十分であったりします。そうした場所では、実務者研修の目的である介護のスキルアップを十分に達成できない可能性があります。

したがって、実務者研修を受講する場所を選ぶ際には、口コミ評判を確認することが重要です。口コミ評判は、ツイッターやフェイスブック、当サイトからもいくつかのスクールの口コミ評判が確認できます。

また、受講機関に問い合わせて、カリキュラムや講師の資格などを確認することもおすすめです。