恵方巻の工作製作【10選】簡単おすすめ|高齢者・小学生・幼児保育向け

【PR】記事内に広告が含まれています
【PR】記事内に広告が含まれています

 

節分の恵方巻きは、一年の運気を左右すると言われています。今年は、手作りの恵方巻きで、運気アップを狙ってみませんか?

  • 「高齢者や子どもでも簡単にできる恵方巻きの工作が知りたい」
  • 「レクリエーションなどのイベントに使える工作はないかな?」
  • 「高齢者や保育園児でも簡単にできる工作はないかな?」

このような悩みや疑問をお持ちではないでしょうか?

 

この記事を読めばわかること!
  • 高齢者や子どもでも簡単にできる恵方巻きの工作のアイデア
  • 恵方巻きの工作で高齢者のレクリエーションが充実する
  • 恵方巻きの工作で子どもの創造性が育むことができる
  • 恵方巻きの工作で季節感を満喫できる

この記事では、高齢者から子どもまで楽しめる恵方巻きの工作のアイデアをご紹介します。

介護の123編集部
介護の123編集部

恵方巻の工作は、子どもから大人まで楽しめるのが魅力です。簡単な工作なら、親子で一緒に作ることもできます。また、工作をすることで、手先の器用さや創造性なども育むことができます。この記事では、恵方巻の工作のアイデアをご紹介します。ぜひ、お気に入りの工作を見つけて、運気アップを狙いましょう!

ほかの工作も見る
1月~12月の工作
1月2月3月4月5月6月ㅣㅣ7月8月9月10月11月12月
四季の工作
身体を動かす工作
花の工作
色々な工作

【トイレットペーパーの芯①】簡単な手巻きの恵方巻

トイレットペーパーの芯と折り紙で、カラフルで美味しそうな恵方巻が作れますよ。

用意するもの

・おりがみ(黒1枚、好きな色6枚)
・トイレットペーパーの芯
・輪ゴム
・ティッシュ
・テープ
・はさみ

【2月の工作】恵方巻きの作り方〈トイレットペーパーの芯、折り紙〉【簡単手作り】巻き寿司・節分

 

【トイレットペーパーの芯②】恵方巻マラカス

トイレットペーパーの芯と折り紙で、恵方巻の形をしたマラカスが作れます。シャカシャカ鳴らして遊びましょう

用意するもの

・トイレットペーパーの芯
・折り紙
・お米
・丸シール(赤、黄、緑)
・セロハンテープ
・白画用紙(丸型2枚)

【手作りおもちゃ】「恵方巻マラカス」

 

【トイレットペーパーの芯③】恵方巻

トイレットペーパーの芯とフェルトでモコっとした優しい恵方巻がかんたんに作れちゃいますよ

用意するもの

・トイレットペーパーの芯
・フェルト
・ファスナーテープ(マジックテープ)
・手洗いOKフェルト(グリーン、モノトーン、イエロー)
・はさみ

簡単!恵方巻のおもちゃ!

 

【トイレットペーパーの芯④】と折り紙で恵方巻

トイレットペーパーの芯と折り紙で、恵方巻が作れます。材料が少ないので手軽にできます

用意するもの

・おりがみ(黒1枚、好きな色5枚、白3枚)
・トイレットペーパーの芯
・テープ

節分に折り紙で恵方巻きを作ろう♪

【お花紙①】恵方巻

お花紙で作る恵方巻は美味しそうで思わず食べたくなっちゃいますよ

用意するもの

・お花紙(黒、白、好きな色4枚)
・のり
・はさみ

kimie gangiの お花紙工作「巻き寿司」節分の恵方巻にも

 

【お花紙②】恵方巻

お花紙を手でクシャクシャにするだけで恵方巻が作れちゃいます

用意するもの

・お花紙(黒、白、好きな色4枚)
・のり
・はさみ

【工作】お花紙で簡単!恵方巻の作り方(Kimie Gangi in あそっぱ!)[Craft] How to make the Ehomaki

【キッチンペーパー】紙で作る!恵方巻き

小さなお子様でもかんたんに恵方巻ができちゃいます。材料も多くないので気軽に作れますよ

用意するもの

・キッチンペーパー
・黒のボール紙(黒画用紙でもOK)たて12cm、よこ14cm
・折り紙(赤、黄、緑、ピンクをそれぞれ半分に切る)
・セロハンテープ

節分工作「紙で作る!恵方巻き♪ 」

【折り紙①】恵方巻

折り紙で作れる恵方巻です。クオリティーが高くかぶりつきたくなりますよ

用意するもの

・折り紙 黒15×15cm
・折り紙 白7.5×7.5cm
・折り紙 好きな色5枚 4×4cm
・はさみ
・のり

【折り紙】恵方巻✨How to make Eho-maki#Setsubun#節分#のりまき#恵方巻#紫菜包飯#김밥#キンパ#kimbap#海苔巻#折り方#おりがみ#origami#紙#종이#easy

【折り紙②】恵方巻フレーム

折り紙で恵方巻のフレームが作れます。フレームの中に鬼を入れたり、メッセージを書くことができます

用意するもの

・折り紙 黒15×15cm
・折り紙 好きな色6枚 7.5×7.5cmの1/4をさらに1/4を6枚
・はさみ
・のり
・ペン

折り紙【恵方巻フレーム】Origami Sushi roll frame

【折り紙③】恵方巻

折り紙とフルーツキャップを使って恵方巻を作ります。フルーツキャップを使うことでご飯の部分がリアルに再現できますよ

用意するもの

・折り紙 黒15×15cm
・折り紙 好きな色5枚
・フルーツキャップ
・はさみ
・のり
・ボンド
・セロハンテープ

恵方巻をつくろう

おわりに

恵方巻きは、節分の日に食べる太巻き寿司です。その年の恵方の方角を向いて食べると、一年の無病息災や豊作を願うことができます。

恵方巻 工作は、高齢者や保育園児の創造性や表現力を育む効果があります。また、恵方巻きの意味や由来を学ぶきっかけにもなります。

工作の際には、高齢者や保育園児の能力や興味に合わせて、難易度や内容を調整することが大切です。また、安全に配慮した材料や道具を選ぶようにしましょう。

ここで紹介した工作は、いずれも簡単で、高齢者や保育園児でも楽しめるものばかりです。ぜひ、参考にしてみてください。

参考 高齢者の工作レク|デイサービスで出来る季節やオススメの簡単工作30選

参考 デイサービス高齢者レクの驚くべき効果と必要性|種類と注意点を解説

参考 失敗しない!デイサービスにて高齢者レクをスムーズにできる進行の仕方

参考 誰でもできる!デイサービスでの高齢者レクの盛り上げ方6つのポイント