
デイサービスで5月に行う工作レクレーションで思い浮かぶのは、5月5日の子供の日や母の日のカーネーションなどが思い浮かぶと思います。
安全に楽しくご利用者の方と一緒に取り組めるものは何かないかな?と、お悩みの方もいらっしゃるとおもいます。
今回は、5月の工作にピッタリな作品を紹介したいと思います。
- 【こいのぼり】紙皿を使ってゆらゆら揺れるこいのぼり
- 【こいのぼり】いろいろな色で作ると楽しい壁飾りこいのぼり
- 【こいのぼり】ぽり袋を使ってこいのぼり作り
- 【こいのぼり】おりがみでこいのぼり作り
- 【こいのぼり】牛乳パックで「こいのぼり」の小物入れ
- 【こいのぼり】かわいい卓上こいのぼり
- 【こいのぼり】たまごパックを使って簡単こいのぼり作り
- 【こいのぼり】こいのぼりのガーランド作り
- 【こいのぼり】折り紙で卓上こいのぼり作り
- 【兜(かぶと)】おりがみで兜(かぶと)のリース作り
- 【母の日】トイレットペーパーでカーネーション作り
- 【母の日】折り紙でカーネーションのリース作り
- 【母の日】おりがみで平面カーネーション
- 【花】おりがみで「あやめ」の壁面飾り
- 【端午の節句】画用紙で柏餅の壁面飾り
- おわりに
【こいのぼり】紙皿を使ってゆらゆら揺れるこいのぼり
紙皿を切って半分に折りゆらゆら揺れるこいのぼりができあがります!
飾るだけでなく、ゆらゆら揺れるので動きも楽しめます。
材料
- 紙皿
- はさみ
- おりがみ
- 丸シール(白)
- 両面テープ
- マジック(黒)
【こいのぼり】いろいろな色で作ると楽しい壁飾りこいのぼり
画用紙とのりで可愛らしい壁面飾りの「こいのぼり」が作れます。
色々な色や大きさで壁一面をこいのぼり一杯泳がせてみるのはいかがでしょうか??
材料
- 画用紙
- はさみ
- のり

【こいのぼり】ぽり袋を使ってこいのぼり作り
ぽり袋、ストローなど身近のものを使ってかわいい「こいのぼり」をつくることができます!とても簡単なのでオススメです。紹介しているのは青いこいのぼりですが赤や緑で作ってもいいですね!
材料
- お花がみ (白、水色)
- 透明ポリ袋
- セロハンテープ
- 画用紙 (水色)(黄色)
- 丸シール (白)
- はさみ
- マジック(黒)
- 両面テープ
- お弁当おかずカップ
- ストロー
- モール
【こいのぼり】おりがみでこいのぼり作り
おりがみを使って「こいのぼり」が作れます。柄の入ったおりがみで作るのがおすすめです!!とても簡単なので子供の日(端午の節句)の手作りの飾り付けにいかがでしょうか?みなさん作った作品を飾って楽しみましょう。
材料
- おりがみ 7.5cm × 7.5cm 3枚 (真鯉・緋鯉・子鯉用 1枚づつ)
7.5cm × 7.5cm 1枚 (吹き流し用)
3.75cm × 3.75cm 1枚(矢車用)
15cm × 3.75cm 1枚 (ポール用) - のり
【こいのぼり】牛乳パックで「こいのぼり」の小物入れ
牛乳パックを使ってこいのぼりの形の小物入れが作れます!!実用的でかわいらしいので工作におすすめです!
少し手がかかる工程の部分は職員の方があらかじめ用意するなどすれば、とっても簡単に作業ができるのでオススメです。
材料
- 牛乳パック
- はさみ
- セロハンテープ
- 画用紙
- 両面テープ
- 丸シール(白)
- マジック(黒)
- お弁当おかずカップ

【こいのぼり】かわいい卓上こいのぼり
おりがみと簡単に用意できる材料でとってもかわいい卓上こいのぼりが作れます。
柄のおりがみを使ったり好みの色でぜひ作ってみてください!!
材料
- おりがみ(台用) 15cmX15cm 2枚
- おりがみ(こいのぼり) 3匹分 7.5cmX7.5cm 3枚
- おりがみ(風車用) 7.5cmX3.7cm 1枚
- 竹串 1本
- ひも 1本
【こいのぼり】たまごパックを使って簡単こいのぼり作り
たまごの透明のパックを使ってこいのぼりの作成が簡単にできます!見た目の楽しく、作るのもとても楽しいです。簡単なのでとてもおすすめの工作です!
材料
- たまごパック
- はさみ
- ホチキス
- セロハンテープ
- ペン
- スティックのり
- リボン 50cmぐらい
- 画用紙(こいのぼり用) 10cmX25cm
- 画用紙(白) 5cmX15cm
- 画用紙(黒) 3cmX10xm
- 画用紙(黄色)2cmX15cm
- 和柄のおりがみ 10枚ぐらい
【こいのぼり】こいのぼりのガーランド作り
おりがみを使って可愛らしい「こいのぼり」のガーランドが作れます。それぞれ作って壁面飾りにするのはいかがでしょうか??おりがみの選ぶ種類によって個性豊かなガーランド作りができて楽しいです!
材料
- おりがみ(こいのぼり用) 15cmX7.5cm
- おりがみ(風車用)7.5cmX7.5cm 2枚
- ひも
- のり
【こいのぼり】折り紙で卓上こいのぼり作り
おりがみを使って卓上こいのぼりの作成ができます。一人1台作って並べて飾ると楽しいですね♪とても子供の日を楽しめる作品なのでおすすめです。
材料
- おりがみ まごい用 15cm × 15cm 1枚
ひごい用 13cm × 13cm 1枚
子鯉用 10cm × 10cm 1枚
矢車用 7.5cm × 7.5cm 2枚
台用 15cm × 15cm 1枚 - 竹ひご
- のり
- セロテープ
- 園芸用オアシス
【兜(かぶと)】おりがみで兜(かぶと)のリース作り
おりがみで兜のリースが作れます。けがをするような道具も使用しないので安全に工作が楽しめます。好みの色のおりがみを使ってぜひ作ってみてください!
材料
- おりがみ 8枚 (15cm × 15cm)
※兜・つなぎのパーツに各4枚ずつ - のり
【母の日】トイレットペーパーでカーネーション作り
トイレットペーパーを使って素敵なカーネーションが作れます!とっても簡単に作ることができます!!トイレットペーパーからできているとは思えない、可愛い作品にしあがります。
材料
- トイレットペーパー(ダブル)
- ハサミ
- 輪ゴム
- ストロー
- 緑のマスキングテープ
【母の日】折り紙でカーネーションのリース作り
おりがみと簡単な材料でとっても素敵なカーネーションのリースが作れます!!とても素敵な作品にしあがりますので、お花が好きな利用者様はとくに喜ぶ工作かもしれません。
手先、指先をよく動かす工作なので良い刺激になりおススメです。
材料
- おりがみ 15cmX15cm
- 画用紙 (リース用)
- はさみ
- ペン
- 竹串
- ボンド
- ギザギザにカットするはさみ
- 丸く切る型(コンパスなど)
【母の日】おりがみで平面カーネーション
おりがみとのりでカーネーションが作れます。平面的なので壁面飾りをみんなで作ったり、また一人一人作品を作っても楽しいです。色々な色のカーネーションを作ってみましょう!
材料
- おりがみ 花用 7.5cmX7.5cm 5枚
- おりがみ がく用 7.5cmX7.5cm 1枚
- おりがみ くき用 15cmX3.75cm 1枚
- のり
【花】おりがみで「あやめ」の壁面飾り
おりがみを使って「あやめ(菖蒲)」が作れます。5月の壁面飾りにぴったりの作品です。工作で作成したこいのぼりや兜と一緒に壁に飾るとさらに雰囲気がでます。
一人一人の作品を画用紙にはり作品展など開いても素敵です!!
材料
- 折り紙 花用 1枚 (7.5cm × 7.5cm)
茎・葉用 1枚 (15cm × 15cm) - ハサミ
- のり
【端午の節句】画用紙で柏餅の壁面飾り
画用紙、のりでとっても簡単な「かしわもち」の壁面飾り作りはいかがでしょうか?
難しいことは一切ないのでとってもオススメです!時間も短くちょっとした工作に適しています!!
材料
- 画用紙 白
- 画用紙 緑
- 画用紙 黄緑
- はさみ
- のり
おわりに
5月の工作レクを15作品ほど集めてみましたが、参考にしていただけそうでしょうか?
5月は母の日の「カーネーション」や、こどもの日・端午の節句の「こいのぼり」や「かぶと」などが季節のイベントに良く合うと思います。
ご利用者様も職員の方も一緒に5月の季節のイベントを楽しみつつ、作品作りでさらに楽しくすごしていただければ嬉しいです。




