100均の毛糸の簡単な手作り工作【10選】高齢者・小学生・幼児保育におすすめ

【PR】記事内に広告が含まれています
【PR】記事内に広告が含まれています

 

毛糸や編み物というと女性のイメージが強いですが、最近では男性も趣味として始める方が増えてきました。

家にあるあまった毛糸や、1玉程度で簡単に作れるものばかりです。かぎ針を使わずに指を使って作るもの、巻き付けるだけで作れるものなどがメインになっています。

介護の123編集部
介護の123編集部

「コツコツとした作業は苦手!」という方にも楽しんで頂きたいと思い、今回は初心者でも無理なく作れる毛糸の工作レク動画を集めてみました。インテリアやアクセサリーだけではなく実用的に使えるものもありますので、是非チャレンジしてみてください。

ほかの工作も見る
1月~12月の工作
1月2月3月4月5月6月ㅣㅣ7月8月9月10月11月12月
四季の工作
身体を動かす工作
花の工作
色々な工作

【1】ドリームキャッチャー

紙皿に毛糸を巻き付けて作ります。編まずに簡単に出来上がります。

用意するもの

  • 毛糸
  • 紙皿
  • カッター
  • ハサミ
  • 穴あけパンチ
【毛糸工作】紙皿と毛糸で作る!ふわふわ&もこもこ簡単ドリームキャッチャーの作り方【あしたばちゃんねる】

【2】手まり

丸めた紙に毛糸を巻き付けて作ります。不器用な方でも簡単に作ることができます。

用意するもの

  • 毛糸
  • 新聞紙
  • 輪ゴム
  • セロハンテープ
  • ハサミ
毛糸を巻きつけてできる! まるまるかわいい「かんたん手まり」 /【OTのつくってみよう! 第9回】(レクリエーション・工作)

【3】ミニポンポン

フォークに毛糸を巻き付けて作ります。ラッピングやアクセサリーなど、いろいろ使えます。

用意するもの

  • 毛糸
  • フォーク
  • ハサミ
【DIY】フォークで作る可愛いミニポンポンの作り方!わかりやすくなって再び!★ How to Make Mini Yarn Pompoms.Easy Recipe!〔#37〕

【4】ミニチュアニット帽

トイレットペーパーの芯に毛糸を巻き付けて作ります。毛糸を切って結ぶだけなので、とても簡単です。

用意するもの

  • 毛糸
  • トイレットペーパーの芯
  • 定規
  • ハサミ
【手芸】トイレットペーパーの芯でミニチュアのニット帽を作る。

参考 簡単おすすめトイレットペーパーの芯の工作レク10選|高齢者・小学生・幼児保育向け

【5】ブレスレット

指に毛糸を巻き付けて編んでいきます。難しい編み方ではないので、覚えてしまえば簡単に作ることができます。

用意するもの

  • 毛糸
  • ハサミ
指で簡単にブレスレットを編もう

【6】エコたわし

指に毛糸を巻き付けて編んでいきます。洗剤いらずの便利なたわしです。

用意するもの

  • 毛糸(アクリル製)
  • 定規
  • ハサミ
100円ショップの毛糸で作る ゆび編みエコタワシ

【7】コースター

段ボールに切り込みを入れ、毛糸を巻き付けて作ります。基本の段ボール織り機を作ってしまえば、いろいろアレンジできます。

用意するもの

  • 毛糸
  • 段ボール
  • ハサミ
身近なもので簡単!ダンボール編み物【手編み 毛糸】

【8】花のモチーフ

フォークに毛糸を巻き付けて作ります。アクセサリーや装飾として使えます。

用意するもの

  • 毛糸
  • フォーク
  • ハサミ
【DIY】フォークで作る毛糸のお花の作り方 ★ How to Make a Yarn Flower.〔#38〕

【9】マスク

かぎ針編みでマスクを作ります。中にインナーマスクを入れるなど、マスクカバーとして使ってください。

用意するもの

  • 毛糸
  • かぎ針
  • ゴム
  • ハサミ
【かぎ針編み】ぴったりフィット!小顔に見える!?かぎ針編みマスク作ってみました。【セリア糸】後半で顔半分見えてるマスク着用写真載せてます。

【10】スマホケース

かぎ針編みでスマホケースを作ります。細編み(筋網み)がメインですので、初心者の方でも作りやすい作品です。

用意するもの

  • 毛糸
  • かぎ針
  • ネックストラップ
  • Dカン
  • ハサミ
  • 装飾
簡単スマホケースの編み方【かぎ針】ネックストラップで両手解放🙌happyknittingmama/ハピママ

おわりに

最近の毛糸は、素材や太さなどさまざまなものが売られています。何がいいのかとても迷いますが、好きなもので構いません。

その毛糸の持つ特徴や感触で選ぶのもいいと思います。また、家にあるいらないセーターをほどいて再利用するのもいいでしょう。

編んだり巻き付けて作るものは、失敗してもほどいてやり直すことができるので、難しく考えず楽しんで作ってみてください。

参考 高齢者の工作レク|デイサービスで出来る季節やオススメの簡単工作30選

参考 デイサービス高齢者レクの驚くべき効果と必要性|種類と注意点を解説

参考 失敗しない!デイサービスにて高齢者レクをスムーズにできる進行の仕方

参考 誰でもできる!デイサービスでの高齢者レクの盛り上げ方6つのポイント