ポッキーの工作アイデア【10選】簡単製作|高齢者・小学生・幼児保育向け

【PR】記事内に広告が含まれています
【PR】記事内に広告が含まれています

 

女性介護士
秋の夜長にぴったりなポッキーを使った工作を楽しみませんか?ポッキーのサクッとした食感と香ばしい香りは、視覚や味覚を満たし、手作業で触れる楽しさも加わります。介護施設の入居者と一緒に、簡単で親しみやすいポッキー工作を通じて、五感を刺激しながら楽しいひとときを過ごしてみませんか?

 

悩みごと。
  • 高齢者の方でも簡単に作れるポッキーの工作を知りたい
  • 秋のイベントで使えるポッキーを使った工作を探している
  • ポッキーを使って、子どもと一緒に楽しめる工作はないかな?

このような悩みや疑問はありませんか?  

 

この記事を読めばわかること!
  • 高齢者や子供が簡単に作れるポッキー工作のアイデアがわかる!
  • レクリエーションに最適なポッキー工作が提案される!
  • 認知機能に配慮したポッキー工作の選び方が理解できる!
  • ポッキー工作を通じて入居者のコミュニケーションが活性化する!

 

介護の123編集部
介護の123編集部
ポッキーを使って、特別な思い出を作りませんか?この記事では、折り紙と竹ひごなどを組み合わせた、簡単で楽しいポッキー工作アイデアを多数ご紹介します。高齢者の方からお子様まで、世代を超えて楽しめる工作を通して、創造性を刺激し、心豊かな時間を過ごしましょう。
ほかの工作も見る
1月~12月の工作
1月2月3月4月5月6月ㅣㅣ7月8月9月10月11月12月
四季の工作
身体を動かす工作
花の工作
色々な工作

【折り紙】本物みたいなポッキー

【折り紙】ポッキーの折り方 Origami How to fold Pocky お菓子 工作 MIKADO ポッキーの日 バレンタイン 종이접기 빼빼로 빼빼로데이

折り紙を使ってポッキーが作れちゃいますよ!ポッキー工作は折り紙の色を工夫することで、さまざまなバリエーションが楽しめます。たとえば、チョコレートポッキーに見立てて茶色い折り紙を使ったり、いちご味のポッキーを表現するためにピンク色を選ぶこともできます。

季節ごとのイベントに合わせて、クリスマスやハロウィンなどのテーマカラーを取り入れると、デイサービスの雰囲気もより盛り上がるでしょう。色の選び方を利用者と一緒に考えることで、楽しみが倍増します。

用意するもの

  • 折り紙 15cm×15cm 2枚
  • のり
  • ハサミ

【折り紙】本物みたいなポッキー

紙と竹ひごで作る かわいいお菓子の飾り【ポッキー】 DIY Cute Pocky Paper and Bamboo stick decoration

折り紙を使ってポッキーが作れます。このポッキー工作では、竹ひごに折り紙をきれいに巻きつける作業が重要です。利用者によっては、細かく丁寧に巻くのが難しい場合がありますので、介護士が最初の一巻きを手伝ってあげると良いでしょう。

最初にしっかりと巻きつけることで、その後の作業がスムーズに進みます。また、接着剤を使う際には、適量を確認しながら塗るサポートも必要かもしれません。

用意するもの

  • 折り紙
  • 色画用紙
  • 竹ひご(∅約3mm)
  • はさみ
  • 接着剤(木工用ボンド、スティックのりなど)
  • 定規
  • えんぴつ

【折り紙】本物みたいなポッキー

【まるで本物】ポッキー作り方/pocky/construct

折り紙を使ってポッキーが出来ます。折り紙や色画用紙の色を工夫することで、様々なフレーバーのポッキーを表現できます。たとえば、チョコレートポッキーは茶色、いちごポッキーはピンク、抹茶ポッキーは緑など、色の違いでバリエーション豊かなポッキーを作れます。

さらに、折り紙を細かく切って、チョコレートのかかった部分に装飾することで、よりリアルなポッキーが完成します。季節ごとのイベントに合わせたカラーテーマで作ると、施設内の装飾にも使えます。

用意するもの

  • 折り紙
  • 割りばし
  • のり
  • はさみ

【折り紙】ぷにぷにポッキースクイーズ

折り紙で簡単♪ぷにぷに遊べるポッキースクイーズ💙簡単可愛いおりがみ How to make squeeze pockey Origami

折り紙を使ってポッキーが出来ます。ふわふわのティッシュペーパーを折り紙で包み込むと、本物のポッキーのような形になります。それを、ふわふわのスポンジで作った箱に詰めると、まるで本物のお菓子箱のよう。

可愛いだけでなく、触ってみるとふわふわ、もちもちとした感触が楽しめます。完成したお菓子セットを眺めていると、甘い香りが漂ってくるような気分になりませんか?

用意するもの

  • 折り紙 15cm×15cm 3枚
  • スポンジ(水で落ちるタイプがおすすめです)3㎝角
  • ティッシュペーパー

【折り紙】ポッキー

【折り紙】簡単 ポッキーの作り方✨How to make MIKADO#빼빼로#百奇#お菓子#チョコレート#美味しい#11月11日#pocky#折り方#おりがみ#origami#摺紙#종이접기#DIY

折り紙を使ってポッキーが作れちゃいますよ!利用者によっては、ハサミを使う細かい作業が難しいこともあるため、介護士があらかじめ切り分ける作業をサポートすると良いでしょう。

切り終わった折り紙を利用者に渡し、自分で形を整えながら貼ってもらうことで、作業に参加してもらいやすくなります。利用者の手先の器用さに応じて、作業量を調整してあげると良いです。

用意するもの

  • 折り紙
  • のり
  • はさみ

【折り紙】ポッキー

【折り紙】ポッキー【origami】Pocky

折り紙を使ってポッキーが作れます。折り紙を使用したポッキーの工作は簡単ですが、ハサミで細く切る部分があるため、器用さが求められることがあります。利用者がハサミを使うのに不安がある場合や、正確に切るのが難しいと感じたら、介護士が補助してあげると良いでしょう。

用意するもの

  • 折り紙 2枚
  • はさみ

【折り紙】ポッキー

11月11日はポッキーの日!!折り紙「ポッキー」折り方Origami "Pocky" How to fold

折り紙を使ってポッキーが出来ます。折り紙を使ってポッキーを作る工作です。折り紙を細く切る工程があるので、はさみの扱いが難しい場合は、介護士がサポートしてあげると安全です。また、形を整える際に指先の力が弱い利用者には手伝いが必要なこともあります。

用意するもの

  • 折り紙 2枚
  • はさみ

【折り紙】本物みたいなポッキー

【折り紙】ポッキー かんたん おいしそう サプライズ バレンタイン

折り紙を使ってポッキーが作れちゃいますよ!折り紙の色を工夫して、カラフルなポッキーを作りましょう。折り紙を筒状にしたらその中に竹串を入れれば完成です!

赤い折り紙でイチゴ味、緑の折り紙で抹茶味など、色によって味を想像してみましょう。また、金色の折り紙や銀色の折り紙を使うと、特別感が出ます。

さらに、折り紙に模様を描いたり、シールを貼ったりして、自分だけのオリジナルポッキーを作っても楽しいですね。

用意するもの

  • 折り紙
  • のり
  • はさみ
  • 竹串

【折り紙】ポッキー

【折り紙レク】お誕生日レクからヒントをもらったポッキーの作り方

折り紙を使ってポッキーが作れちゃいますよ!折り紙を細長く切って、竹串に巻きつけると、ポッキーができます。好きな模様の折り紙を選んで、自分だけの特別なポッキーを作ってみましょう

用意するもの

  • 折り紙
  • 竹串
  • のり
  • はさみ

おわりに

ポッキーという身近な食材を使って、想像力を膨らませ、オリジナルの作品を作り上げる喜びを体験してみましょう。

この記事で紹介したアイデアを参考に、ご自身や周りの方と楽しい工作の時間をお過ごしください。折り紙や竹ひごなど、家にあるもので簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてください。

参考 デイサービス高齢者レクの驚くべき効果と必要性|種類と注意点を解説

参考 失敗しない!デイサービスにて高齢者レクをスムーズにできる進行の仕方

参考 高齢者の工作レク|デイサービスで出来る季節やオススメの簡単工作30選

参考 誰でもできる!デイサービスでの高齢者レクの盛り上げ方6つのポイント